学校ブログ

6月5日交通安全教室(1・3年)

 2時間目、1年生が信号機のある交差点の渡り方について勉強しました。道路標識のこと、交通ルールのことをしっかり聞いた後、実際に道路を渡る練習をしました。朝登校するときは、通学班の班長さんがいるので、安心して道路を渡ることができます。しかし、下校は1年生だけであったり、放課後や休日は一人で道路を渡るときがあるかもしれません。教えていただいたことを守って、安全に道路を渡りましょう。
 3時間目は3年生が自転車の乗り方について学習しました。乗る前の安全点検、左側通行であること、必ず後方を確認してから動き出すこと、安全な道路の渡り方について、教えていただきました。実際に自転車を使って実技試験を行い、教室で筆記試験を行いました。全員合格でしたので、自転車運転免許証が配られます。合格しても、いつでも安全な自転車の乗り方を守りましょう。

心肺蘇生法講習会を行いました

 毎年水泳指導が始まる前に、教職員の研修の一つとして心肺蘇生法講習会を行っています。
 鴻巣消防署西分署から3名の方に来ていただき、心臓マッサージ(胸骨圧迫)、AEDの使い方について教えていただきました。水泳の学習だけでなく、持久走など体育の授業中に突然意識を失うことがあるかもしれません。意識、呼吸の確認、救急車の要請、AEDの準備など、もしもの時にきちんと行動することができるためにも、大切な講習会です。

新体力テスト、6種目を行いました

 5月29日(水)昨日までの暑さがやわらぎ、運動するには心地よい条件で体力テスト6種目を行いました。
 体育館では、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈の3種目、校庭では、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目。5・6年生が、測定のお手伝いをして、全学年が時間内に終えることができました。
 シャトルランは学年ごとに、握力は学級ごとに実施します。全種目実施して、今年の松原小学校の体力向上の課題を確認していきます。

5年生、田植え体験

 雨天のため延期となっていた5年生の田植え体験が、5月30日絶好の田植え日和の下で行うことができました。
 もみから苗に成長した稲を、一人ずつ植えていきました。狭いようでいても、植えた苗は予想以上に多いように感じます。水野管理については、学校応援団の方のご協力をいただきことになります。生長していく様子を毎日確認することができるので、楽しみです。

5月22日さわやかタイムは、体力テストの練習

 来週の体力テストに向けて、テストのやり方やより良い記録のために、学年別に練習を行いました。
 1年生は初めての体力テストなので、特に難しい反復横跳びと上体起こしを6年生にお手伝いしてもらいながら、やり方を練習しました。校庭では、2年生が立ち幅跳び、3・4年生がボール投げ、5年生は50m走の練習を行いました。
 昨年度の記録を確実に伸ばし、自分の体力を知るとともに課題を確認して、体力向上に努めていきます。

今年も読み聞かせが始まりました

 「鴻巣お話会」の方による読み聞かせが、今年度も始まりました。運動会が9月になったので、昨年度よりも早く始めることができ、1回目の5月24日は1年生がお話を聞くことができました。
 毎週金曜日、さわやかタイムの時間に一学年ずつ読み聞かせを行います。本が大好きになる入り口は、読み聞かせです。ぜひ、低学年のご家庭は、読み聞かせに取り組んでみてください。

 

プール開きまで、あと10日。プール清掃を行いました。

 5月28日(火)6年生が主にプールの中を、5年生がプールサイドや更衣室を中心に、プール清掃を行いました。細かい仕上げは、職員作業で放課後行いました。
 楽しく水泳の学習を行いますが、安全を第一に泳力を伸ばしていきます。

5月21日非行防止教室

 埼玉県警察本部少年課非行防止指導班あおぞらから、2名の方に来ていただき、1~3年生と4~6年生に分かれて非行防止を行いました。
 5校時目、1~3年生は、「やってはいけないこと」と「不審者から守るため」についてお話をしていただきました。ロールプレイングを入れながら、大切なことをたくさんお聞きしました。ピンチの時に大きな声で助けを呼ぶ練習も全員で行いました。「助けて」と大きな声で練習することはできませんので、いつも元気にあいさつをしっかり行うことが、練習になるということです。
 毎日あいさつをすることの大切さも教えていただきました。
(写真は、5時間目のみです)

 

令和元年度 第1回学校評議員の会 

 5月16日、鴻巣市教育委員会から委嘱状が交付され、今年度の学校評議員の皆様の活動が始まりました。
 学校評議員は、校長の求めに応じて、教育活動の実施、学校・家庭・地域社会の連携の進め方などについてご意見を述べていただきます。運動会やふれあいフェスタといった大きな学校行事だけでなく、授業参観や体験学習などで目にした児童や教職員の姿について気が付いた点を教えていただき、今後の教育活動の充実につなげていきます。
 今日は、委嘱状の後、今年度の学校経営、学校概要を説明し、3時間目の授業を参観しました。1年生から6年生まで授業や教室の様子など見ていただき、感想をお話ししていただきました。

緑の羽根の募金活動

 5月15日から17日の登校時、児童会JRC委員会による募金活動を行っています。自然を愛し、緑豊かな社会となるために、毎年緑の羽根が配られて、募金活動を行っています。一人が出す額は少なくても、多くの人の思いが集まれば大きな形になります。