2020年2月の記事一覧

6年生、成長の会(2月21日)

 「全員が輝き 感謝を届ける 成長の会」が、行われました。合奏『アフリカンシンフォニー』から始まり、7つのグループに分かれての学習発表会、「生きる」の群読と気持ちのこもった手紙やプレゼントがあった感謝の会。体育館の壁には、60人の等身大の絵と1年生の時の身長の比較があり、6年間の思い出がとてもつまった成長の会でした。

 卒業まで学校生活は20日ほどです。3月24日卒業式では、さらにたくましく成長した姿を、魅せてくれることを期待しています。

 

なわとび検定、あと1週間

 毎年行っているなわとび検定は、2月までで終了します。金曜日のさわやかタイムは、全校でリズムなわとびでの準備運動の後、学級ごとになわとび検定を行っています。休み時間にも検定を進めていますが、2月いっぱいで終了します。少しでも級が上がるよう、練習に励んでいます。

学校応援団感謝の会と学校応援団会議(2月18日)

 児童会運営委員を中心として日頃お世話になっている応援団の方に感謝の気持ちを伝える「学校応援団感謝の会」をおこないました。登下校の見守り活動、農業体験学習、伝統あるささら獅子舞、校地内の環境整備など、大変お世話になっています。今年度は11名の方にお越しいただきました。体育館は寒かったのですが、子どもたちのきれいな「ビリーブ」の合唱に、きっと応援団のみなさんの心は温まったことでしょう。

 感謝の会終了後、今年度3回目の学校応援団会議をおこないました。今年度の活動報告と情報交換・意見交換、学校への要望や提案などについて、話し合いました。今年度もあと少しですが、5年生がジャガイモの種いも植え体験を3月に行います。

 

令和2年度入学児童対象 入学説明会・体験入学

 2月6日(木)入学説明会・体験入学を行いました。4月から松原小に入学予定の保護者だけでなく、新1年生も一緒に来校して、2年生と5年生と楽しく活動しました。2月18日現在での来年度入学予定は、71名です。新1年生は3つのグループに分かれて、初めは2年生と簡単なおもちゃづくりをし、5年生とは室内ゲームやリズム遊びをしました。

 

令和元年度第2回松原小すこやか委員会、開催

2月5日(水)13時20分から、松原小体育館ですこやか委員会が行われました。

今回のテーマは、「子どもの話を『きく』とき」ということで、学校医・佐野先生、学校歯科医・田島先生、小室先生、学校薬剤師・造賀先生、保護者78名、児童会保健委員13名、職員4名の参加で行われました。

5・6年生児童のアンケートの結果に続いて、保健委員による劇発表、養護教諭からの講話、学校医の先生方からの指導講評という内容でした。保護者の皆様からもアンケートにご協力いただきました。親子のコミュニケーションの第1歩として、まず「きく」ことで、子どもたちが安心感をもつことです。各ご家庭によって事情は様々ですが、子どもたちが言いたいことがある時は、聞いてあげることが大切ですね。

アルミ缶回収を行いました!!

 3学期2回目のアルミ缶回収を2月12日に行いました。1日で14kg集まりました。

  

 次回の回収日は3月10日(火)となります。ご協力よろしくお願いいたします笑う

回収月 1月 2月 3月
回収量 10kg 14kg ??kg

 PTAのページはこちら

さわやかタイムと読み聞かせ(1月31日)

 金曜日の業前活動は、さわやかタイムと読み聞かせを行っています。「鴻巣おはなし会」から2名の方に来ていただき、1年生から順に読み聞かせをしてもらっています。1月28日は5年生に読み聞かせをしていただきました。

 今年度の読み聞かせは、来週の6年生で終了します。6年生にとっては最後の読み聞かせとなりますが、読み聞かせのボランティアの方も最後にふさわしい内容のお話をしてくださると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校庭では5年生を除いた各学年が、きれいな青空の下でなわとびをしました。音楽に合わせたリズムなわとびで楽しく飛んでいました。来年度からさわやかタイムが水曜日だけとなります。金曜日は読書タイムとなりますが、引き続き鴻巣おはなし会の方に来ていただいて、読み聞かせを行うことが決まりました。