2019年11月の記事一覧

11月25、28日 学校応援団感謝の会

 5年生が、お米づくりでお世話になった学校応援団の方々を招いて、感謝の会を行いました。学校で育てたお米を炊き、みそ汁もつくって一緒に食事をしました。家庭科の学習の一つでもあり、班ごとに美味しいご飯とみそ汁を作ることができました。

 今年度から学校の校地内での田んぼでのお米作りとなりました。4月のもみまきから田植え、稲刈りなどの体験だけでなく、水の管理や台風対策など大変お世話になりました。ありがとうございました。

令和元年度校内持久走大会、11月27日に実施

 天候不良のため、延期となった校内持久走大会が27日に行われました。持久走大会の目的は、①苦しさを克服し、強い精神力とより一層の体力の向上を図る ②授業や朝マラソンの取組の成果を発表する ③完走した満足感を味わわせるとともに、互いに励まし合う態度を育てる の3点です。

 転んでしまったり、靴が脱げたりしながらも最後まで走りきった児童もいました。待っている時に一生懸命応援している児童もいました。そして、多くの保護者の皆様の声援が、児童の背中を押してくれたように感じました。校外のコースの監察を担当していただいたPTA役員の皆様の協力により、無事大会を行うことができました。ありがとうございました。

明日は、持久走大会です

 登校後、7時55分には朝マラソンで外に出る児童が出てきました。土曜日、日曜日とも雨天でしたが、今日は曇り空で気温も少し高めで走りやすい条件でした。6年生はなかなか試走を行うことができず、ようやく本日2校時目に行うことができました。

 明日の持久走大会に向けて、体調を整えてこれまでの体力向上の成果を発揮できることを期待しています。 健康観察のご協力、ありがとうございました。明日朝も必ず検温と体調確認を行ってください。

 

第2回アタックプリント 金メダル賞の掲示

9月から取り組んできた第2回アタックプリントの金メダル賞の名前を掲示しました。20枚全部きちんとファイルに綴じて校長室に提出した児童は、221人でした。家庭学習の習慣をつける、学習の積み重ねを実感するなどのねらいにあわせて、第3回目は提出締切を守ることとていねいに取り組むことをねらいとします。

 また、ふりかえりについても一覧を校長室前に掲示します。めあてを達成できたかどうか確認をして、3回目に取り組んでいきます。第3回は、12月5枚、1月7枚、2月8枚のプリントを配布する予定です。

校内授業研究会(11月19日)

 令和元、2年度鴻巣市教育委員会及び鴻巣市教育研究会から、国語科の研究の委嘱を受けています。10月に続いて、今年度2回目の授業研究会を行いました。

 2年1組が「しかけカードの作り方」、4年1組が「アップとルーズで伝える」という教材で、授業研究会を行いました。本校元教頭の吉井先生と鴻巣市教育委員会指導主事小西先生からご指導をいただきました。1月には中間発表を行いますが、「読みたい」「書きたい」「話したい」主体的に学ぶ松原の子の育成という、研究テーマに今後もさらに迫っていきます。

 2年生も4年生も、学習課題に向かって説明文の読み取りに取り組んでいました。

なかよしタイムで、児童集会

 11月12日(火)のなかよしタイムが、児童会計画委員会の企画のよる〇✕クイズ大会を行いました。

 1年生から6年生までの縦割り班ごとに、答えを考えて〇か×を選びます。ふれあいフェスタが終わったばかりですが、他の学年との楽しい交流の時間でした。計画委員の児童もよく考えた問題でした。

11月11日、6年生租税教室

 上尾税務署から2名の方に来ていただき、6年生が「租税教室」を行いました。税金の種類、使い道など教えていただきました。一億円のサンプルを持たせてもらい、その重さに驚いていました。消費税ぐらいしか身近に感じない税金ですが、使い方や重要性を知ることができました。

ふれあいフェスタ、多くの方にお越しいただきました。

11月9日(土)は、松原小学校ふれあいフェスタ(校内音楽会)を行いました。穏やかな日となり、保護者や家族、地域の方が大変多くの方にお越しいただきました。開会行事に先立ちまして、6日(水)埼玉県小・中学校音楽会南部・北地区大会に出場した5年2組、8日(金)鴻巣市立小中学校音楽会に出場した5年1組の表彰を行いました。2学級とも、大会当日クレアこうのすで表彰を受けましたが、校内での表彰を行い、全校児童に素晴らしい発表だったことを報告することができました。

 ふれあいフェスタ第Ⅰ部は、ささら獅子舞クラブの発表から始まりました。棒術、竹笛、獅子舞と3つの役に分かれて練習してきたことを発表しました。続いて、鴻巣南中学校吹奏楽部の演奏を聴きました。松原小の先輩がいて、小学校には無い楽器の音に聴きいっていました。

 そして、第Ⅱ部、全員合唱から始まりました。3年生、2年生、1年生、4年生、5年生、そして6年生とプログラム通りに発表が進みました。おそらく昨年度よりも多くの方が、自分のお子さんの発表以外にも見ていいただけたのではないかと思います。体育館の椅子がすべて満席となり、立ち見の方が大変多くなりました。ご協力ありがとうございました。

5年1組、市内音楽会に出場

 11月8日(金)5年1組が、市内音楽会に出場しました。きれいな歌声が、ホールいっぱいに広がりました。 練習してきたことを出し切ることができました。素晴らしい歌声でした。

 ふれあいフェスタでは、2組と一緒に合奏と合唱の発表を行います。多くの方のご来校をお待ちしています。

 なお、校内表彰をふれあいフェスタの開会行事で行います。

5年2組、埼玉県小・中学校音楽会 南部・北地区大会に出場

 11月6日(水)、用意していただいたバスに乗って、クレアこうのすでの音楽会に出場してきました。

 受付前に、クレアこうのすをバックに集合写真を撮り、会場へ入りました。会場での児童は、とてもリラックスしていました。他の学校の発表を聴いて、さらに音楽の素晴らしさを感じることができたと思います。

 4番目の発表で、これまで練習してきた成果を十分発揮することができました。9日のふれあいフェスタでは、1組と合同でさらに素晴らしい合奏を発表が期待できます。

※演奏の様子の写真撮影は、禁止されているため、ステージで準備している様子の写真です。