2024年6月の記事一覧

校内硬筆展 力作が展示されています

書写の授業で一生懸命に書いた硬筆の作品が、各教室前に展示(鴻巣市の展覧会に応募した作品は校長室前に掲示してあります)されています。PCを使う機会が多くなっている昨今ですが、正しい文字、整った文字を書く大切さは、不変であると感じています。本日も参観時に多くの方にご覧いただきました。明日は4~6年、松の実学級の参加日ですので、ぜひご来校の際に、作品をご覧いただければと思います。

音楽朝会(赤い屋根のいえ)

今日の朝の活動は、音楽朝会でした音楽

「赤いやねのいえ」を松原っ子みんなで歌いました。

音楽委員の皆さんは、歌の強弱などのポイントを知らせました。

盛り上がるところを意識しながら、歌うことができましたキラキラ

松原っ子みんなで歌う楽しさを再認識した音楽朝会でした笑う

緑の羽根募金(JRC委員会)

朝の登校時間にJRC委員会による緑の羽根の募金活動が行われています。森林づくりや緑化活動に向けた募金となりますが、25日(火)の朝には早速、募金をしてくれた子たちがいました。27日(木)まで毎朝、委員会の子ども達が募金箱を持って昇降口に立っています。

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

今日の2時間目休みに、図書室で保護者ボランティアさんによる読み聞かせがありました。絵がかわいい本、色合いが素敵な本、くすっと笑える本など、保護者の皆様が選んでくれた絵本の世界に、子ども達も入り込んで聞いていました。

M(まつばらっこ)チャレンジ頑張っています!

運動委員会発案のM(まつばらっこ)チャレンジ。松原小にある豊富な遊具を使って、色々な技(難易度)にチャレンジする取組です。ミッションは、竹馬・ジャングルジム・フラフープ・タイヤ・鉄棒・のぼり棒・雲梯・キャッチボール・バスケットボール・なわとび・一輪車の11種類+その他の遊具・レク、スペシャルミッション(他の学年と遊ぶ、先生と遊ぶ等)の全13種類。全てクリアすると”ブラックカード”なる裏チャレンジにも進める仕組みになっています。色々な動きに親しんで「かしこい体」になってほしいという願いから考案されたチャレンジ。元気な松原っ子の歓声が校庭に響いています。

1年生の学校たんけん(特別教室には何があるかな?)

1年生の生活科で、学校たんけんの第2弾が行われました。今日は、一人一人が選んだ特別教室1か所をくわしく調べる活動で、子ども達は置いてある教材や用具、部屋の様子などをスケッチしたり、担当の先生に質問したりして、とても興味をもってたんけんをすることができました。(写真は保健室・体育館・理科室・図工室・家庭科室・音楽室の様子です)

水泳・水遊びの授業がスタート!

30℃を越える夏日となった今週、待ちに待った水泳・水遊びの授業がスタートしました。安全指導をしっかり行った上でいよいよ入水。上がる大歓声。「やっぱり夏はプールだよね」と感じる光景が広がりました。まずは水慣れが中心のスタートでしたが、水の中で気持ちも体も軽くなって、浮いたり、泳いだりの活動を楽しんでいました。梅雨入り間近ではありますが、晴れ間を見ながら、今後も水に親しみ、泳ぎ方を身に付ける授業を行っていきます。

JRC登録式

今日は、全校児童が体育館に集まって「JRC登録式」が行われました。JRC委員から活動の説明があり、その後、誓いの言葉や代表児童による署名が行われました。ぜひ、日頃の小さなことから、助け合える活動ができる松原小にしていきしょう。(今後、募金活動などもありますので、ご協力お願いいたします)

6月の全校朝会

さる6月4日(火)、6月の全校朝会が行われました。校長からは主に運動遊びを通した「やればできる」「今、体や脳が覚えた動きは大人になっても忘れない」といった話をしました。代表の松原っ子に竹馬、一輪車、縄跳びを実演してもらい、2人の先生にも一輪車の実演をしてもらいました。また、松の実学級の皆さんからは、6月の生活目標「決まりを守って行動しよう」の紹介がありました。協力してくれた皆さん、ありがとうございました。

※畑の梨や夏野菜の写真も掲載しました

2年生活科見学 まとめ

薄曇りの晴天のもと、子ども達は自然たっぷりの森林公園を満喫することができました。ネイチャーハントでは、「たまちゃん」先生に自然のことを色々と教わり、花や虫、鳥を目や耳、手触りなどで感じることができました。ぽんぽこ山遊びの後は、おいしいお弁当。グループごとに思い思いの場所で、嬉しそうに食べていました。食後は森林ハイキング、落ち葉が敷き詰められた柔らかい土の上を歩いて、西口方面へ。最後は「むさしのドーム」で遊具遊び。たくさん歩いて疲れたはずですが、今日一番のエネルギーで色々な遊具を楽しんでいました。思い出に残る1日となりました。