学校ブログ

5年2組、埼玉県小・中学校音楽会 南部・北地区大会に出場

 11月6日(水)、用意していただいたバスに乗って、クレアこうのすでの音楽会に出場してきました。

 受付前に、クレアこうのすをバックに集合写真を撮り、会場へ入りました。会場での児童は、とてもリラックスしていました。他の学校の発表を聴いて、さらに音楽の素晴らしさを感じることができたと思います。

 4番目の発表で、これまで練習してきた成果を十分発揮することができました。9日のふれあいフェスタでは、1組と合同でさらに素晴らしい合奏を発表が期待できます。

※演奏の様子の写真撮影は、禁止されているため、ステージで準備している様子の写真です。

いよいよ今週は、音楽会とふれあいフェスタ

 11月6日(水)は地区音楽会、8日(金)は市内音楽会、そして9日(土)はふれあいフェスタがあります。

 先週の31日(木)に地区音楽会に合奏で出場する5年2組が校内発表を行いました。そして、11月5日(火)は市内音楽会に出場する5年1組の合唱の校内発表を行いました。それに合わせて、鴻巣南中学校3年生が素晴らしい合唱を聞かせてくれました。

 

1・2年生、いも掘りをしました

 11月1日(金)、1年生と2年生が自分たちで植えたさつまいもの収穫を行いました。いものつるを引き上げると、とても大きなさつまいもがたくさん顔を出しました。とても重たそうに引き上げて収穫していました。さつまいも,、大豊作でした。

 収穫後はみんなで美味しくいただきました。児童はおいしいさつまいもをお腹いっぱい食べることができました。学校応援団の皆さま、保護者の皆さま、朝早くから準備いただきました。つる切りや炊き出しなどたくさんの方々の協力をいただき、さつまいもの収穫をおこなうことができました。ありがとうございました。

 

修学旅行二日目、快晴です。

 すみきった青空の下、二日目も全員元気に予定通りに進むことができました。

 バスの車窓から見えた富士山に歓声があがり、芦ノ湖からも見事な富士山が見えました。

 一生に一度「楽しく学び 協力して 思い出に残す 修学旅行」となりました。