学校ブログ

雨の修学旅行となりました

 全員元気に学校を出発しました。鶴岡八幡宮には、渋滞なく到着。しかし、雨です。昼食は頼朝像前ではなく、高徳院大仏の裏でお弁当になりました。

5年生、脱穀体験

 10月25日(金)、5年生が脱穀体験をおこないました。足ふみの機械を使っての脱穀は、入れるタイミングが難しく、初めは戸惑っていた児童もいました。応援団の方に、稲穂を入れるタイミングを教えていただき、上手に脱穀することができました。脱穀機を使って脱穀し、穂からお米がとれる様子にとても驚いていました。

 冷たい雨の降る中、応援団や保護者の皆さまには、用意をしていただいたり、丁寧に教えていただき、たいへんお世話になりました。

 

地区音楽会、市内音楽会に向けて

 11月6日(水)地区音楽会、8日(金)市内音楽会に向けて、5年生が放課後練習にも取り組んでいます。地区音楽会は、鴻巣市の代表として5年2組が合奏を発表します。市の代表ということで、鴻巣北小学校の吉野校長先生から先日ご指導をいただきました。楽器ごとにていねいに大切にすることを教えていただきましたので、当日に向けてチームワークを高めていきます。5年1組は市内音楽会に向けて合唱の練習に取り組んでいます。家庭科室から体育館での練習になり、ハーモニーの大切さがよりわかるようになってきました。鴻巣市文化センター(クレアこうのす)での発表がとても楽しみです。

就学時健康診断を行いました(10月21日)

 来年度入学予定のお子さんの健康診断が行われました。この就学時健康診断は、「就学予定者の心身の状態を把握し、治療の勧告及びその他保健上必要な助言を行うとともに、適正な就学についての指導を行い、義務教育の円滑な実施に資する」と学校保健安全法に規定される事業です。鴻巣市教育委員会が実施主体ですが、学校が協力して行うことになっています。今年度より、5年生の児童のお手伝いにより、順調に健康診断を終了することができました。現在の入学予定児童数は74名で、入学説明会は令和2年2月6日(木)に実施予定です。