学校ブログ

一斉下校

3学期の登下校の安全確認も兼ねた一斉下校が行われました。寒い冬、天候によっては路面等の凍結も考えられる季節です。南門付近の飛び出しについても注意をするよう指導を行いました。地域の立哨ボランティアの皆様には児童の見守り、引き続きお世話になります。

3学期もよろしくお願いいたします

昨日、3学期の始業式が行われました。校長からは箱根駅伝と「自分に負けない」という話がありました。また、今月の生活目標では、特にあいさつの話を辰年にかけて「たくさん つづけて どんどん しあわせ」を目標にしていこうと話がありました。登校日が約50日の短い学期ではありますが、松原っ子のよさ、そして個性が生きる3学期にしていきたいと思います。(写真の廊下に掲示された竜の絵は本校・石塚教諭の作品です)

 

ハート 【教頭日記】写真で振り返る2学期♪

こんにちは、教頭ですにっこり

保護者の皆様、地域の皆様、応援してくださる方々に助けていただき、2学期も無事に終えることができました。

本当にありがとうございますお辞儀

さて、約4か月の2学期。さまざまなことがありました。

8月29日の始業式から振り返ってみると、まだまだ半袖で残暑が厳しい日が多かったように思います汗・焦る

今年は、11月まで暖かな日が多く、行事遠足もほとんど雨に降られることなく実施できました晴れ

松原っ子は太陽晴れにも応援されているようです興奮・ヤッター!

 5・6年生は学校の代表として、陸上大会や音楽会など、市の行事に参加しましたキラキラ

行事を終えるごとにたくましくなっていく子どもたちが、とても頼もしく思えますキラキラ

子どもたちは、家庭で育ち、学校で学び、地域の皆様に支えられていますグループ

さまざまな方々とかかわることで、子どもたちは「生きる力」を身に付けていると実感します花丸

2学期もいろいろなことがありましたにっこり

楽しかったこと、うれしかったこと、悲しかったこと、悔しかったこと。

「何もない日」は1日もありませんでした。

子どもたちと過ごす、この1日1日を、私はとてもかけがえなく思っています。

子どもたちの学びを手助けしながら、その成長を傍で見守ることができることが、私たちの何よりの喜びです。

子どもたちが安心して学校に来ることができるように。

子どもたちの、「わかった」「できた」を増やしていけるように。

子どもたちが、笑顔でいられるように。

私たち教職員一同、3学期も力を尽くしてまいります。

皆様のお力添えを、これからもよろしくお願いいたします。

本日も、最後までお読みいただきありがとうございましたお辞儀

 

教頭笑う

 

6年生 救急救命に関する体験授業

養護教諭が講師となり、6年生児童を対象に救急救命についての体験授業が行われました。体験用の教具を使い、心臓マッサージの行い方等を学ぶことができました。行い方の見本として保健委員会の児童も活躍してくれました。教職員も含めて、いざというときの心構えを持ち続けていきたいと思います。

1年生おもちゃづくり(2年生に教えてもらったよ)

12月のはじめに「秋のおもちゃ遊び」に招待してもらった2年生が、そのときのお礼として1年生の教室に出向き、色々なおもちゃ作りを教えてあげる交流授業が行われました。うまく作るコツや、楽しい遊び方など、2年生が一生懸命1年生に言葉をかけている姿、そして何より1年生の笑顔が印象的でした。学校はこうやって「お兄さん・お姉さん」になる場面が自然に生まれる場所でもあります。

冬の休み時間(校庭遊び)

松原小の校庭は寒い冬でもお日様の光がさんさんと降り注いでいます、松原っ子たちは変わらず元気に外遊びをしています。縄跳びや長縄をしている子が増えてきましたが、今も昔も気軽に運動できる縄跳びは子ども達に人気です。「よく遊ぶ→よく食べる→よく寝る」そんな健康サイクルを回していけるとよいなと思っています。

3年総合学習「わらなわ作り・資料室見学」

3年生の総合学習「むかし昔ワールド」の第2弾として、松原小の3階にある資料室の見学(解説つき)と、わらなわ作り体験が行われました。資料室はわらで作られた様々な道具とともに、昔のアイロンや自転車などの生活用品もあり、子ども達は興味深く見学をしていました。また、学校応援団さんの手ほどきを受け、わらをより合わせて作る「わらなわ」作りを体験しました。

5年生ブックトーク・冬の図書室

5年生向けのブックトークが図書室で行われ、図書館支援員さんから『アンネ・フランク』のお話をともに、主人公の生き方や時代の背景など、様々なことを読み取ることのできる「伝記」について紹介がありました。その後、子ども達は思い思いの伝記を手に取り、読書の世界を広げていました。また、保護者の図書ボランティアさんのおかげで、図書室は今、冬の装いです。いつも素敵な飾りを作っていただきありがとうございます。

3年総合学習むかし昔ワールド「ささら獅子舞」

8日(金)に、クラブ活動等でもお世話になっている、原馬室獅子舞棒術保存会の皆様をゲストティーチャーとしてお招きし、横笛や棒術の実演を鑑賞したり、ささら獅子舞のDVDを視聴したりしながら、地域に伝わる伝統芸能の学習を行うことができました。450年もの間受け継がれてきた伝統芸能を知る・学ぶことは、松原っ子にとってとても大切な学習と捉えています。

屋上防水工事終了

長らく行われてきた南校舎の屋上防水工事が終了いたしました。屋上部分にしっかり加工が施され、外壁部分のひびや剥がれも修繕し、新たに塗装も行いました。また、給食室の屋根部分や、今まで雨漏りによる被害を最も受けていた児童会室の天井や床部分もきれいに張り直されました。保護者・地域の皆様にも色々とご不便をおかけいたしましたが、ご理解・ご協力いただきありがとうございました。(写真は工事業者提供のものです)

校内持久走記録会

先週、11月30日(木)、12月1日(金)に校内持久走記録会が行われました。それぞれの目標に向けて、仲間の応援を受けながら懸命に走る姿が印象的でした。自己ベストを出した児童も多かったようです。最後まで走り抜いたことをぜひ自信にしてほしいと思います。

夢と豊かな心を育む講演会(5年・6年)

先週12月1日(金)元埼玉西武ライオンズ投手の髙橋朋己選手をお招きして、「夢と豊かな心を育む講演会」が行われました。様々な困難を乗り越えてプロ野球選手となり、抑え投手として活躍された髙橋選手。子ども目線でのお話はとても分かりやすく、また講演後の実技では楽しいゲームも交えながら、ボールを投げるポイントを教えてくれました。これから夢に向かっていく子ども達にとって、貴重なひとときとなりました。髙橋選手、ありがとうございました。

 

1年生「秋のおもちゃ」~2年生を招待して~

1年生が生活科で作った「秋のおもちゃ」。お店屋さん形式で体育館いっぱいに広げ、2年生をお客さんとして招待しました。1年生が一生懸命遊び方を説明し、2年生は楽しくおもちゃ遊びをすることができました。仲良く遊ぶ様子から4月からの成長を感じる時間でもありました。1・2年生でたくさん言葉と心のキャッチボールができました。

なかよし小・中交流会

12月1日(金)松の実学級の皆さんが、鴻巣西中学校を会場に行われた「なかよし小・中交流会」に参加しました。冒頭の学校紹介から5人は元気いっぱい。学校で何度も練習をしてきた3つのダンスを体育館のステージをいっぱいに使って踊ってくれました。息のあったダンスと素敵な笑顔に、会場からも手拍子が起き、とても盛り上がった発表となりました。大勢の前で堂々と演技をした5人に大きな拍手です!

ハート 【教頭日記】支援籍学習~県立騎西特別支援学校♡松原小

こんにちは、教頭ですにっこり

突然ですが、今日はブログを読んでくださっている皆さんに、「支援籍学習」についてご紹介したいと思います!

松原小の学区内には、「県立特別支援学校」に通っているお子さんがいます。

同じ地域に住んでいるけれど、それぞれのお子さんのニーズに合わせて、違う学校に通うこともあります。

でも、通う場所は違っても、同じ松原の子です!

ぜひ、お互いを知っていてほしい。そして、理解を深めてほしい。

そんな思いから、埼玉県では独自に「支援籍学習」を実施しています。

その中でも、本校では「通常学級支援籍」として、「県立騎西特別支援学校」と「県立行田特別支援学校」に通学するお子さんが本校に「支援籍」として「学籍」をおき、一緒に学習を行う取組を年2回行っています。

今日は、県立騎西特別支援学校に通うお子さんの「通常学級支援籍」を実施しました!

「お客さん」ではなく、同じ学校に籍のある「仲間」として、

なかよくなるためにどんな活動をしたらいいか、子どもたちも一生懸命考えて、「お楽しみ会」を開きました✨

全員で、自己紹介をした後は、

それぞれ「じゃんけん」「まとあて」「おわらい」「かるた」などのお店を回って楽しんだり、

一緒にクイズやダンスをしたり、

初めはお互い緊張していましたが、すっかり盛り上がり、「楽しかったかな?」の先生の問いかけに、全員が「楽しかった!」と答えていました興奮・ヤッター!

その後は、休み時間に一緒に校庭で遊びに行きました。みんなで誘い合う姿に、すっかり仲良くなった様子が見られて、私も思わずにこにこしてしまいました喜ぶ・デレ

これをきっかけに、街で会ったら、自然と声をかけられるような、そんな関係になれればいいな、と思っています🎵

同じ松原の地域で暮らす仲間ハートこれからも、どんどん交流していきたいです3ツ星

今回、該当クラスの保護者の方は、ぜひお子さんに感想を聞いてみてくださいね。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございましたお辞儀

 

教頭にっこり

 

 

 

 

3年生社会科見学

22日(水)に、雲一つない晴天のもと、3年生の社会科見学が行われました。3年生から新しく学習を始めた社会科ですが、実際に見て学ぶことは何よりの学習となります。行先は、鴻巣フラワーセンター、行田のさきたま古墳公園、そして県央広域消防本部の3か所。職員の方の話を聞きながら、一生懸命にメモをとったり、質問をしたりする姿が印象的でした。

1年生ビオラ植え付け

1年生の子ども達が、朝顔を育て終えた鉢を活用して、ビオラの植え付けを行いました。苗を用いた作業は初めての子も多いようでしたが、きれいに植え付けることができました。色とりどりのビオラが昇降口付近に並べてあります。

持久走記録会に向けた練習

来週末に予定されている持久走記録会(校内で実施・公開なし)に向けた練習が、各学年で行われています。芝生のクッションもあり、とても走りやすい校庭で、子ども達は自分なりのペースで頑張っています。今日は1年生全体で練習をしましたが、友達を応援する声もとても大きく、みんな張り切って走っていました。

非行防止教室(防犯・ネットトラブル)

本日、3校時(1~3年・防犯)と4校時(4~6年・ネットトラブル)に埼玉県警による非行防止教室が行われました。1学期には松原地区内でも不審者が目撃されたり、ネット(SNS)トラブルが県内でも多く発生したりしています。年に1回の教室ですが、子ども達にとって大切なメッセージを送る機会となりました。