学校ブログ
6年修学旅行(佐野SA休憩)
佐野SAで休憩です。天気は薄曇り、車内レクも始まり、みんな元気です。
6年修学旅行スタート(出発式)
いよいよ6年生の修学旅行が始まりました。ワクワクした表情の子どもたちが集まり、出発式が行われました。修学旅行の様子をこれからHPでアップしていきます。
立哨ボランティア(安全ボランティア)会議
いつも児童の登下校を見守っていただいている各地区の立哨(安全)ボランティアさんの代表者の皆様、PTA運営部代表の皆様にお集まりいただき、会議を行いました。通学路での安全上の課題や手押し信号の移設に関する内容について、多くの建設的なご意見をいただきました。今後も、地域・家庭・学校の3者で、子ども達の安全を守り続けていきたいと考えます。
2年生生活科校外学習
晴天のもと、2年生が生活科の校外学習へ出かけました。羽生のさいたま水族館では、様々な川の生き物を見たり、触れたりしながら、仲間と楽しく見学することができました。ザリガニについて学ぶ「アクアスクール」では、ザリガニの秘密をスタッフの方からたくさん教えてもらいました。また、古代蓮の里では地上50mから見る田んぼアート(翔んで埼玉Ⅱ)に驚き、遠くに微かに見える東京スカイツリーに「見えた見えた!」と感動の声が上がっていました。「楽しかった!」の声がたくさん聞かれた校外学習となりました。
6年生陸上大会に向けた練習開始!
本日から、10月18日開催の陸上大会に向けた放課後練習が始まりました。100m走、60mハードル走、走り幅跳び、走り高跳び、1000m走、ボール投げの6種目に分かれて練習に取り組んでいきます。団結式も行われ、6年生のいい表情、やる気に満ちた表情が印象的でした。頑張れ6年生!