学校ブログ
脱穀
10月28日(木)
先日、5年生が学校応援団の皆様の支援の下、育ていた稲の収穫、稲刈りを実施したことをお伝えしましたが、
、今日は収穫し干して乾燥させた稲の脱穀作業を行いました。
束ねて乾燥させた稲束を“千歯扱き”で脱穀し、その後“唐箕(とうみ)”を用いてもみ殻と玄米を選り分けて…。
今は見る機会もめっきりと減ってしまった様々な道具を活用し、貴重な体験を積むことができました。
学校応援団の皆様、ありがとうございました。
修学旅行
10月26日(火)~27日(水)
6年生が日光方面に修学旅行に行ってきました。前日夜からの雨は出発するころには上がり、天候に恵まれた2日間でした。男体山、そして日光白根山はうっすらと雪を被っていました。戦場ヶ原、竜頭の滝、中禅寺湖。まさに錦秋でした。
運動会、仕切り直し
10月22日(金)
昨日の「明日は晴れますように・・・」という願いもむなしく、今日は朝から小雨がパラパラと。また、気温も低く昨日の天気の半分も今日に取っておいてくれたら…と恨み節の一言もを言いたくなる様な天候となってしまいました。朝から雨雲レーダーと睨めっこ。1・2年生の競技・演技は小雨が降る中何とか実施できましたが、その後予定されていた、中学年・高学年は来週29日金曜日に延期とさせていただきました。
冬の予行練習のような生憎の天候の中、温かい拍手で子ども達の頑張りを讃えて下さった保護者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
いよいよ明日
10月21日(木)
明日はいよいよ運動会です。天気が少し心配ですが、今日は明日の本番にむけてそれぞれの学年で
最後の練習が行われていました。
今日は抜けるような秋の青空。
どうか明日、雨が降りませんように・・・。
今、学校で…
10月20日(水)
今日は5年生が学校応援団の皆様にご支援をいただき育ててきた稲の収穫を行いました。また、3年生は近隣のスーパーの店長さんと、スーパーの本部から管理栄養士の先生にお越しいただき、総合的な学習の時間の取組で食育について学びました。このように、日頃、本校の学習活動は、地域の皆様方の多くのご支援の下、その取組が行われています。感謝です。