学校ブログ

分散登校中の授業の様子(6月3日)

 先週の準備登校に続き、今週の分散登校では午前と午後2時間授業を行っています。昨年度に学習できなかったところに取り組んでいる学年もあります。45分授業ですが、児童にとってわかりやすく、休み時間をゆっくりとることができるよう、準備登校期間は、8時と9時、13時と14時に授業開始としています。5日(金)に一斉登校となりますが、机の配置やこまめな換気に気をつけていきます。

6月1日から5日までの教育活動について

6月1日から分散登校による教育活動が再開されました。学年ごとに授業内容を紹介いたします。

1組と2組で、1時間目と2時間目を入れ換えることもあります。また予定を変更する場合もあります。

松の実学級 1時間目 2時間目
6月1日(月)

〇日常生活の指導
・あいさつの練習 ・返事の仕方  

・トイレの使い方 ・保健指導

・手洗い(水道の使い方)・咳エチケット
・ロッカー、くつばこの使い方

○生活単元学習
・自己紹介
6月2日(火) 〇日常生活の指導
・保健指導 
・あいさつの練習  ・廊下の歩き方
・安全な登校と下校 ・道具の出し入れ
〇生活単元学習
・1学期の目標  ・写真撮影
6月3日(水) 〇日常生活の指導  
・保健指導
・朝の会と帰りの会の進め方
〇国語 
・連絡帳の書き方
6月4日(木) ○日常生活の指導
・良い姿勢   
・衣服の着脱と整頓
〇国語
・朝の会のスピーチの仕方
6月5日(金) ○国語
・言葉集め ・課題別学習
〇算数
・数集め  ・課題別学習
1年生 1時間目 2時間目
6月1日(月)

〇学活 
・あいさつの練習 ・返事の仕方  

・歌 ・保健指導

・手洗い(水道の使い方) ・咳エチケット 

・トイレの使い方 ・ロッカー、くつばこの使い方

〇国語
「いいてんき」  ひらがなの練習
〇算数
「おおいのはどちら」 数字の練習
6月2日(火) 〇学活
・あいさつの練習 ・歌
・安全な登校と下校 ・道具の出し入れ
・廊下の歩き方

〇国語
「いいてんき」「えんぴつとなかよし」

  ひらがなの練習
〇算数
「なかまづくりとかず」数字の練習

6月3日(水) 〇学活 
 ・あいさつの練習  ・歌
・線の書き方  ・名前の練習

 
〇国語
「うたにあわせて あいうえお」

 ひらがなの練習 
〇算数
「なかまづくりと かず」 数字の練習

6月4日(木) ♪あいさつ・歌
〇国語「うたにあわせて あいうえお」
 ひらがなの練習
〇算数
「なかまづくりと かず」 数字の練習
6月5日(金) ♪あいさつ・歌
〇国語「うたにあわせて あいうえお」
「あさのおひさま」 ひらがなの練習
〇算数
「なかまづくりと  かず」 数字の練習」
2年生 1時間目 2時間目
6月1日(月) 学活(学級開き)
生活(1年生へのメダル作り)
国語
(漢字、じゅんばんにならぼう)
6月2日(火) 国語
(漢字、ふきのとう)
算数
(たし算のしかたを考えよう)
6月3日(水) 国語
(漢字、ふきのとう)
算数
(たし算のしかたを考えよう)
6月4日(木) 国語
(漢字、ふきのとう)
算数
(たし算のしかたを考えよう)
6月5日(金) 学活
(自己紹介、係決め)
算数
(たし算のしかたを考えよう)
3年生 1時間目 2時間目
6月1日(月)

〇学活
 ・学級開き 

 「3年生になって」

・個人写真撮影           

〇算数 

「はこを作ろう」(2年下)  

6月2日(火)

〇国語「きつつきの商売」

・新出漢字

〇算数「九九を見直そう」  
6月3日(水)

〇国語「きつつきの商売」

・漢字

〇算数 「九九を見直そう」
6月4日(木) 〇社会「わたしたちのまち鴻巣市」 〇算数
「九九を見直そう」        
6月5日(金) 〇国語「よく聞いて、じこしょうかい」「どきん」

〇学活

「進んで活動できる係、

 当番活動を決めよう」

4年生 1時間目 2時間目
6月1日(月) 国語(3年下)
「コンピュータのローマ字入力」
学活
・1学期の目標
・俳句つくり
・休校中の漢字学習復習
6月2日(火) 国語(3年下)
 「モチモチの木」
・丸読み、内容確認
・休校中の漢字学習復習
算数 (3年下)
「ぼうグラフと表」
6月3日(水) 国語
「春のうた」復習
「白いぼうし」復習
・休校中の漢字学習復習
算数(3年下)
 「ぼうグラフと表」
6月4日(木) 国語
 「白いぼうし」復習
・休校中の漢字学習復習
算数(3年下)
 「ぼうグラフと表」
6月5日(金)
国語
「こんなところが同じだね」
・新出漢字「夫」「衣」
算数 (3年下)
・「間の数に目をつけて」
・「そろばん」
5年生 1時間目 2時間目
6月1日(月) 学級活動
・めあてカード
・個人写真撮影
・クラブ希望
学級活動
・高学年としての心構え
・委員会について
・委員会希望
6月2日(火) 国語
「初雪のふる日」(4年下)
算数
「はこの形」(4年下)
6月3日(水) 国語
「なまえをつけてよ」

家庭科
「家族の生活再発見」
6月4日(木) 算数
「はこの形」(4年下)
国語
「なまえをつけてよ」
6月5日(金) 国語
「教えて、あなたのこと」
社会
「わたしたちの国土」
6年生 1時間目 2時間目
6月1日(月) めあてカード
個人写真撮影
クラブ、委員会希望
国語
・漢字
・帰り道

6月2日(火)

国語
・漢字
・帰り道
算数
・対称な図形
6月3日(水) 社会
・私たちの生活と政治
算数
・対称な図形
6月4日(木) 国語
・漢字の形と音
・春の詩
算数
・文字と式
6月5日(金) 学級活動
・学級開き
・学級の決め事
国語
・季節の俳句(清書)

準備登校の活動内容について

5月28日(木)29日(金)の準備登校では、通学班登校の確認や各学級での課題の提出、手紙等の配付、保健指導を行うことができました。各学級の活動内容をお伝えします。

登校後、まず全学級健康観察チェックカードの確認を行っています。

  5月28日(木) 5月29日(金)
松の実 自己紹介  課題の提出
あいさつの仕方
トイレの使い方 ごみ箱の扱い方
せきエチケット 
手の洗い方
手の洗い方
マスクの着用について
道具の出し入れ
水道の使い方
保健指導(三密にならないように気を付ける)
1年生 あいさつの練習
返事の仕方  歌
トイレの使い方  
手洗い指導(水道の使い方) せきエチケット
ロッカー、靴箱の使い方 課題の提出
手洗いの歌 手洗い指導
あいさつの練習
安全な登校と下校
道具の出し入れ
廊下の歩き方
2年生 課題の提出確認
個人写真撮影
宿題の提出確認
保健指導
(せきエチケット、手洗い、水道の使い方)
3年生 3年生に向けて
課題の提出と確認
保健指導
明日の連絡、配付物の確認
課題の提出と確認
保健指導
自己紹介カード
来週の連絡
4年生 課題の受け取り
手紙等の配付
簡単な自己紹介
保健指導(せきエチケット、手洗い等)
宿題「わたしの三大ニュース」について
クラブ希望調査
5年生 担任あいさつ
課題の提出
手紙の配付、連絡
課題の提出
保健指導(マスク、手洗い等)
来週の連絡
6年生 課題改修
手紙の配付
月記録作り
保健指導
(手洗い、うがい、感染予防対策について)
 

6月1日からの分散登校の学習内容も、後日お伝えします。

準備登校、待っています

約3か月ぶりに、通学班で松原子たちが学校に戻ってきます。1・2年生ができなかったサツマイモ苗植えは、25日(月)学校応援団の皆さんと教職員で作業を行いました。校庭の芝生もきれいに刈っていただきました。昇降口のプランターも花を入れ変えました。コロナウィルスから守るお守りとして、昇降口に鎧兜(よろいかぶと)を展示しました。元気な笑顔をいっぱいの児童が登校することを待っています。

来年度のために、プール掃除

健康診断が1学期にできず、感染リスク低減の理由からも、残念ながら今年度の水泳指導は中止となりました。しかし、プールのメンテナンスのために業者によるろ過機点検が必要です。その前に、プール内の落ち葉や泥などをきれいにして、きれいな水を入れなければなりません。来年度の水泳指導のために、5月21日に担任外の教職員でプール清掃を行いました。

5月7日、8日の学習課題の受け渡し

 4月に配付した学習課題の提出と新しい課題の配付にご協力いただき、ありがとうございました。当初18時までとしていましたが、メールで可能な限り17時までに来校をお願いしたところ、9割以上の保護者の方に来ていただきました。14、15日の受け渡しでは、8時30分から16時30分までに変更します。都合がつかない保護者の方は、13日(水)の13時までに電話で連絡ください。

教科書、教材等の受け取り

4月14日(火)朝から北風の強い中、保護者の皆様に来ていただき、教科書、教材、学校学年だよりなどを受け取ってもらいました。できるだけまとめて、袋に入れて準備してきました。すぐに確認していただき、印刷の汚れや不備不足等ありましたら、学校までご連絡ください。

4月6日、6年生ありがとう。(準備登校)

 9時から10時30分まで、令和2年度の教育活動の準備として、机やいすなどの移動と入学式の準備を行いました。マスクを全員つけて登校し、チェックカードの記入確認も行いました。

 最上級生として初めての活動に、決められた役割をしっかりと発揮してくれました。今年度の6年生も活躍を期待できると実感しました。4月8日、また元気に登校してきましょう。

 新型コロナウィルスの感染拡大のニュースが報道されています。4月8日の始業式と入学式の準備は整ってきています。健康観察をていねいに、しっかりと行っておきましょう。

令和元年度、最後の登校日

3月26日、久しぶりに松原の子たちが登校してきました。マスクをつけていない子には昇降口でアルコール消毒をしてマスクを受け取り、校舎に入りました。1カ月ぶりの登校日でしたが、欠席の子がとても少なく、校内放送による簡単な修了式を行うことができました。放送で、24日に立派な態度で6年生が卒業していったことを報告しました。そして、どの学級も1年間の締めくくりとして、担任から通知表や学校だよりなどを受け取りました。その後、4月からの通学班編成、新1年生への手紙を書き、各地区ごとに外に集合して下校となりました。4月8日、元気に再開できることを期待しています。

 

 

3月23日、松原小の桜はほぼ満開です

3連休の暖かい日差しを受けて、松原小の桜の花が一気に開花しました。24日の卒業式と26日の臨時登校日で、久しぶりに登校する児童を迎える気持ちを表しているかのようです。すでにお知らせしたとおり、卒業証書授与式と5年生以下の臨時登校日に向けて、本日教職員で会場準備等を行います。今日、明日と少し気温が下がりそうです。体調をしっかりと整えて、卒業生が元気に登校してくることを期待しています。

校庭の芝生も少しずつ緑色になってきています。元気に走り回る松原の子たちが待ち遠しいようです。

19日から始まった午後の校庭解放では、多くの子どもたちが来校して遊んでいました。連絡メールでお知らせしたように、保護者の責任において使用することをお願いいたします。健康観察をしっかり行った上で来校すること、帰宅後すぐに手洗い・うがいを行うこと、行き帰りの交通安全に十分気をつけることなどご指導ください。