学校ブログ
10月5日(月)3年生食育出前授業
(株)カスミグループの食育インストラクターの方から、バランスのよい食事についてのお話を聞きました。また、スーパーマーケットの仕事について、DVDを視聴しました。
例年、社会科の学習として、スーパーマーケット見学を3年生は行ってきましたが、コロナウィルス感染予防対策のため、見学することができません。その代わりに出前授業を行っていただきました。
5年生校外学習、6年生修学旅行の説明会を行いました。
10月7日(水)は、5年生の保護者に来校していただき、10月23日(金)実施計画の校外学習の説明会を行いました。赤城の自然を学び、地蔵岳を登ることによって体力の高まりを感じることができればと思っています。
8日(木)は修学旅行の説明会を行いました。例年修学旅行の保護者向け説明会を行ってきませんでした。これまでの鎌倉・箱根方面から日光方面へと変更したことや感染予防対策、キャンセル料の発生などについて説明を行いました。
GO TOトラベルで、校外学習は1,000円のチケット1枚、修学旅行はチケット3枚を利用することができます。コロナウィルス感染予防をしっかりと行って、楽しい思い出をつくることができようにしたいと思います。
さわやかタイム、全校で朝マラソンに取り組みました
全校児童がそろってのマラソンは、密を避けるため「集団走」で行いました。低・中・高学年ごとにトラックを変えて、約3分走りました。学級がまとまっていることを実感したり、呼吸のリズムを整えたりしながら、各学級2列でそろって走りました。速く走るのではなく、ゆっくりでもみんながまとまって走ることがねらいです。低学年の列の前には、運動委員がペースメーカーとして先導してくれました。
音楽朝会をおこないました
9月29日(火)校内放送により各教室で音楽朝会を実施しました。「ドレミ先生」による簡単な発声練習や体操を初めにおこなった後、「太陽のサンバ」を全学年で歌いました。1、2年生は、5・6年生の音楽委員に歌のポーズや歌い方を教えてもらいながら、リズムに合わせて楽しく歌うことができていました。
学校図書館ボランティアの打ち合わせ会がありました(9月18日)
今年度も保護者の方、13名が学校図書館ボランティアに登録していただきました。
本の整理整頓、図書室の掲示、読み聞かせなど、児童の読書活動の推進にご協力をいただきます。
今年度も学校図書支援員として吉田和恵さんが勤務されますが、金曜日のみとなり、毎月3回程度と少なくなってしまいました。ボランティアの皆さんのお力で、本をたくさん読むことができるような環境づくりをお願いいたします。
運動会まであと3日
今年の運動会は、授業時数を確保するために練習回数を大幅に減らしました。全体練習は、水曜日のさわやかタイムで行っただけです。プログラムには「応援合戦」はありませんが、競技中に赤群・白群それぞれ応援団を中心にエールを送ります。9日(水)のさわやかタイムで応援練習を行いました。
16日(水)のさわやかタイムでは、開会式・閉会式の練習を行いました。1回かぎりですが、選手宣誓、運動会の歌、得点発表。校歌(1番)、児童席への退場を行いました。天気予報では、19日の降水確率は50%(9/16現在)ですが、松原小の児童の勢いできっと雨雲を押しのけることでしょう。
陸上大会に向けて結団式をおこないました
9月15日(火)6年生が陸上大会に向けて結団式をおこないました。各担当の先生との顔合わせを行った後、代表児童より誓いの言葉がありました。緊張の中にも陸上大会に向けて頑張ろうという意気込みが強く伝わってきました。陸上大会当日の保護者の参観はできませんが、大会に向けての練習へのご支援、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
アルミ缶回収をおこないました
9月8日(火)今年度第1回目のアルミ缶回収をおこない、多くのアルミ缶を集めることができました。アルミ缶回収にご協力いただきありがとうございました。また、PTAの資源回収部の方には回収後の片づけにご協力していただきました。現在、学校では、JRC委員会の児童が担当なって、アルミ缶とベルマーク回収を呼びかけています。より多くのアルミ缶、ベルマークが集まりますようご協力よろしくお願いいたします。
陸上大会、校外学習に向けて、朝マラソンをがんばろう
10月の陸上大会、赤城山への校外学習に向けての体力づくりとして、高学年は朝マラソンを毎日取り組んでいます。1学期は、密集をさけるため奇数学年と偶数学年に分けて、朝マラソンを実施してきました。2学期、5・6年生は大きな行事に向けて、朝マラソンを継続して行うことにしました。
運動会に向けてのさわやかタイム
8月26日(水)のさわやかタイムから運動会に向けての練習を行っていきます。今日は、並び場所の確認、姿勢、運動会に向けての心構え、鴻巣はつらつ体操を行いました。
6年生を中心に、赤群(1組)も白群(2組)もすぐ隣に1年生が並び、一番外側が5年生となります。初めての並び方でしたが、縦も横もきれいに整列することができました。鴻巣はつらつ体操では運動委員の児童が前でお手本を見せてくれました。
この後、さわやかタイムでは、入退場の仕方、応援団による応援練習、開閉会式の練習を行う予定です。