学校ブログ
JRC登録式を行いました。
6月23日(木)
本日は放送によるJRC登録式を行いました。委員会の子たちはJRCとは何か、JRCはなぜあるのか を丁寧に伝えることができました。また、JRCの精神に基づく具体的な活動についても説明をし、これからの活動への積極的な協力、参加を呼び掛けることができました。最後に全児童で宣誓を行いました。
さわやかタイム、水泳指導を行いました。
6月21日(火)
今日の業前活動は、さわやかタイムでした。全校児童が校庭に集い、トラックの回周を一人一人自分のペースで時間内、走りました。
また、昨日から水泳指導が始まりました。暑い中入るプールは心地よく、「気持ちいい」という声が聞こえました。
熱中症や感染症、水の事故に十分注意して指導してまいります。
シャトルランを行いました。
6月17日(金)
感染症及び、熱中症に留意しつつ新体力テストの一環でシャトルランを行いました。一人一人、最後まで全力で走り切りました。こつこつときたえた体はたからものです。たくさん体を動かして体力をつけましょう。
Jアラートによる避難訓練を行いました。
6月15日(水)
本日は10時に全国一斉にJアラートを活用した緊急地震速報の試験放送が実施されました。ちょうど2時間目の授業中でしたが、防災無線で緊急地震速報が流されると、子供たちは素早く机の下に身を隠しました。『自分の身は自分で守る』という意識がしっかり根付いています。
プール清掃を行いました。(高学年)
6月13日(月)
先日、高学年がプール清掃を行いました。テキパキと丁寧に清掃を行う姿はとても頼もしく感じました。ありがとうございました。修繕工事が終わり次第、水泳指導が始まります。楽しみですね。
プール前集会を行いました。
6月8日(水)
本日は水泳指導に向けてプール前集会を放送で行いました。水泳は楽しい学習ですが命の危険が伴う学習です。その危険性やプールでのきまりを動画視聴を通して確認しました。
心肺蘇生法研修会を実施しました。
6月7日(火)
本日はこれから始まる水泳指導に向けて、消防署の方にお越しいただき、心肺蘇生法の研修を行いました。このような事が無いよう最善を尽くしますが、もし万が一に備えて心肺蘇生のやり方、AEDの取り扱い方や119番通報の応答など、改めてこと学ぶ事の多い研修となりました。
田植え体験を行いました。5年生
6月2日(木)
学校応援団の方々のご協力のもと、5年生が田植え体験を行いました。苗の植え方から田んぼでの足の運び方など、ご指導していただきました。子ども達は泥に足を取られながらもしっかり苗を植えることができました。「泥が気持ちいい」「グッて押し込みながら植えるんだよ」「屈みながら植えるのが大変」などの楽しい声が聞こえました。今から“実りの秋”が楽しみです。
6月の全校朝会
6月1日(水)
本日は全校朝会を行いました。校長先生から「約束」についての話があり、学校では皆さんが楽しく、また、心地よい毎日を過ごすことができるよう、「廊下は走らない」「挨拶をする」などの約束事があります。一人一人が意識し学校生活のルールを守っていきましょう。また、6年生が臨んだ、先月11日(水)に行われた市内球技大会(バスケットボール大会)の表彰を行いました。8試合行い、6勝1敗1分け。一人、一人大変頑張りました。
また、生徒指導担当の先生から放課後や休日の過ごし方について注意がありました。地域の方から、道路でキックボード、インラインスケート、スケートボードなどを行っていた児童がいて大変危険です。という連絡をいただきました。道路では絶対に行わない、という約束がります。もし、道路上で遊ぶ場合は、保護者の方の管理下の下、行うよう、どうぞ宜しくお願い致します。
梨の摘果
5月30日(月)
以前(4月19日)このブログでその受粉作業の取組について紹介しましたが、4年生が地域の梨栽培農家の方の御支援の下、総合的な学習の時間を利用し取り組んでいる『梨栽培』の授業で、今日は“摘果”の作業を行いました。受粉作業から約一か月半。小さな実がたくさんついています。今日は大きな実を残し、小さな実の摘果を行いました。農家の方からの摘果の目的や、摘果の際に用いるハサミの扱い方等の説明をよく聞いて、一人一人が作業に真剣に取り組んでいました。