2020年6月の記事一覧

今年度初のさわやかタイム

 令和2年度初めてのさわやかタイムは、1・3・6年生が行いました。初めから体操隊形で整列をして、「鴻巣はつらつ体操」を行い、学年ごとに行進で昇降口へと移動します。

 6年生のすぐ隣に1年生、外側に3年生という並び方で、学級の前には運動委員がお手本を見せてくれました。まだまだ動きの難しいところもありますが、1年生が一生懸命カエル倒立や足うち、ブリッジなどの動きをやっていました。

 来週は、2・4・5年生がさわやかタイムを行います。

中庭にネジバナが咲いています

    

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本校の中庭は、広い芝生の校庭に比べ、何回か授業で来る以外は、あまり児童はやってきません。けれども、中庭も緑豊かで、いろいろな花が咲きます。春先には、セイヨウタンポポに交じって、今ではとても貴重な日本在来のカントウタンポポも花を咲かせます。先週末頃からは、かわいいピンクのネジバナが咲いています。

 ネジバナは、芝などに生える10~20cmほどの背丈の小さな雑草ですが、ランの仲間です。ネジバナは、どんなに芝生が踏まれても、毎年この季節になると、まっすぐにすっと伸びた茎の先に、きれいなピンク色の花をらせん状にくるくる巻いて咲かせます。野生のランとして誇りを持って花を咲かせているように感じます。

 花の色も、濃いピンク色のものもあれば、うすいピンク、中には白いものもあります。らせんの巻き方も、右回りの花もあれば左回りの花もあり、時には、途中で巻く向きが反対になる花や、らせんにならない花もあります。人間のようにいろいろな顔を持つ、実に個性豊かな花たちです。

 このようなネジバナからは、踏まれても立ち上がる雑草のような強さ、たくましさを持ち、ランにはランの誇りがあるように、人間は人間としての誇りを持ち、自分の個性を大切にして生きていかなければと感じます。

 私たち教職員は、ネジバナに学び、強さとたくましさを備え、誇りをもって個性を伸ばし、目標に向かってやさしく、かしこく、げんきよく成長していく児童を育てたいと考えています。

発育測定と走・投力調査

 発育測定は、密集を避けて8日から10日まで体育館で行いました。本来ならば4月に計測している身長と体重、視力を測りました。そして、3か月思いきり運動する機会がなく、体力が落ちていることを前提に、10、11日に全学年で50m走とソフトボール投げを行いました。2年生以上の児童は、一人一人が昨年度の記録と比べることで、体力向上の意欲を高めていきます。また、学年学級の平均値を昨年度と比較し、10月に行う予定の新体力テストに向けて体力向上の取組を検討していきます。

給食、スタート

1年生にとって初めての給食は、ハンバーグでした。感染リスク低減のため、1年生は給食当番を行わず、自分のおぼんや牛乳、パンを受け取って座って待ちます。ハンバーグやスープの配膳は、担任といきいき先生が行い、配膳も先生が行っています。2年生以上は、給食当番が配膳をしますが、おかわりの配膳は担任が行うことになっています。友だちとおしゃべりすることができませんが、安全でおいしい給食のため、仕方ありません。どのクラスもほとんどの残さず食べきっていました。

 

令和2年度第1学期始業式(6月8日)

準備登校、分散登校、一斉登校を経て、ようやく6月8日(月)令和2年度第1学期の始業式を行うことができました。

式の初めに、今年度新たに転入された先生方が自己紹介をしてから、校長先生の式辞、児童代表6年生の作文発表、6月の生活目標の話を行いました。1年生から6年生が初めて学級ごとに整列して行うことができました。

式が終わって、教室に入る前に必ず手洗いをしました。体育の授業後、2時休み、昼休みなど教室に入る前に必ず手洗いを行っています。