2024年5月の記事一覧

1年生 鍵盤ハーモニカ講習

専門の先生をお招きして、1年生対象に鍵盤ハーモニカの講習会が行われました。鍵盤の押さえ方や息の吹き方など、一つずつ丁寧に教わり、試し吹きでは、みんなで揃った音が出せるようになりました。これから音楽の授業や音楽会で使う機会の多い鍵盤ハーモニカ。色々な曲を演奏する楽しさを、これからたくさん味わってほしいなと思います。

2年生活科 さつまいも苗植え体験

今日は2年生によるさつまいもの苗植え体験が行われました。学校応援団さんが事前に畑の畝づくりや、目印の設置を行ってくださり、畑に集合した2年生は、苗を3つずつ手にして、目印付近に丁寧に植えこんでいきました。保護者ボランティアの方も15名ほど集まってくださり、植え付けのお手伝いをしてくれました。昨年も大収穫だったさつまいも。これから観察や草取りなどをしながら、収穫の秋を楽しみに待ちたいと思います。応援団・保護者ボランティアの皆様、暑い中ありがとうございました。

新体力テスト4種目を実施

心配していた雨の影響もなく、晴天のもと、立ち幅跳び・ソフトボール投げ・上体おこし・反復横跳びの4種目が実施されました。2年生以上は昨年度の記録が印字されたシートをもって「去年を超える!」ことを目標にそれぞれの種目にトライしていました。また、5・6年生は、低学年の子ども達を引率したり、各種目の手伝いをしたりと、立派な活躍をしてくれました。ぜひ、ご家庭でも新体力テストの様子を話題にしていただければと思います。

いろいろな作物が育っています

松原小の敷地内ではたくさんの作物が栽培されています。雨の日と晴れの日の繰り返しで、作物はどんどん成長しています。写真は田植えをした苗、梨の実、2年生が植えているミニトマト、ナス、ピーマンの様子です。

 

雨の止み間の外遊び

雨予報の火曜日となりましたがたくさ、時折止み間もある1日。2時間目が終わると「今日は外遊びOKですか?」とたくさんの松原っ子が昇降口で待ち構えていました。ほとんど降っていない状況であったので、放送で校庭使用可のアナウンスをすると、一斉に子ども達が校庭へ。どれだけ子ども達がこの時間を楽しみにしているか、その姿から伝わってきます。梅雨の季節が恨めしいですが、可能な限り遊ぶ機会を確保していきたいと思います。

NEW松メイトギャラリー&保健室のけんこう掲示板

職員室に続く廊下には様々な掲示物がありますが、今年度も「松メイトギャラリー」(子ども達が自由に書いた絵を”自分の場所(ギャラリー)に貼るコーナー)を開設し、早速30名ほどの「作家さん」が絵を飾ってくれています。また、保健室前には、子ども達向けの健康に関する掲示があり、今は睡眠に関する楽しくてためになる掲示物が飾られています。松原っ子は廊下の掲示物にとても興味をもってくれます。これからも様々な仕掛けを通して、子ども達の興味・関心を広げていきたいと思います。

 

梨の摘果体験(3年・4年)

総合学習の栽培体験学習の一環として、梨の摘果作業が行われました。子ども達は、ふくらんできたたくさんの梨の実を選別しながら切り落とす(栄養が分散されないように)作業を、応援団の中野さんからの指導を受けながら、慎重に行っていました。他の学校ではなかなかできない貴重な体験に、子ども達も目を輝かせていました。

第1回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)

昨年度までの学校評議員制度から移行された、地域と学校の連携・協働をすすめるための「学校運営協議会(コミュニティ・スクール)」の第1回会議が21日(火)に開催されました。地域の方々7名と、学校側3名からなる協議会ですが、今後も松原っ子のよりよい成長に向け、議論や意見交換をしてまいります。

新体力テスト第2弾(1年生の様子)

本日から校庭を使う新体力テスト(50m、立ち幅跳び、ソフトボール投げ)が始まりました。1年生は初めての体力テスト。今日は50mを思いっきり駆け抜けていました。普段たくさんの外遊びをしている松原っ子たちですが、その運動能力・体力の状況を測る大切な機会となっています。結果等については、今後、学校だより等でも紹介していきます。

5年生田植え体験

今日は、学校応援団さんをゲストティーチャーにお招きして、5年生の田植え体験が行われました。苗の持ち方や植え方を教わり、田んぼの中へ。田んぼに足を入れた感想は「気持ちいい」「ちょっと気持ち悪い」と分かれましたが、どの子も真剣に、目印通りに苗を植えることができました。この田んぼは廊下の窓から見える位置にあるので、成長ぶりを毎日観察することができます。応援団さんには今後も引き続き、水の管理等をしていただきます。貴重な体験が「学び」につながるよう学校でもしっかり学習していきます。