2019年9月の記事一覧

第2回学校応援団会議

9月3日第2回目の学校応援団会議が行われました。1学期の活動の反省や2,3学期の行事・活動予定について話し合いました。和やかな雰囲気の中、多くのご意見をいただきました。

松原小では、お米作りやサツマイモの苗植え・収穫、梨づくり、ささら獅子舞クラブなどで学校応援団の方のご協力をいただき、豊かな体験学習を行っています。教育活動の充実に向けて、会議での内容を活かしていきます。

9月3日、避難訓練

今年度二回目の避難訓練を行いました。訓練訓練の流れは、まず地震に対応する行動訓練を行い、次に地震がおさまった後の避難の仕方の訓練を行いました。

避難場所と並び方は、実際の災害に対応できるようにするため、常に同じ場所、同じ並び方で訓練しています。担任は、児童全員を呼名して避難完了確認をしました。 

最後に、教頭先生から関東大震災の話から避難訓練のめあてを振り返りました。今回の避難訓練のめあては、「静かに避難」でした。子供たちは、訓練の初めから終わって教室に戻るまで、大変静かに行動できました。第一回に比べてとても上手になりました。

 

芝刈り作業、ありがとうございます

これまで毎週水曜日に行ってきた芝刈り作業を、陸上大会の放課後練習の都合により月曜日に行うことになりました。

8月後半から特に芝生の伸びがはげしく、芝刈り機の調子もあまりよくないため、十分な刈り込みができません。手作業の部分が多いのですが、ていねいに作業を行っていただいています。

9月21日の運動会に向けて、松原小の児童のために「松原小グリーンパートナーズ」の皆様も一生懸命作業していただいています。

食物アレルギー対応研修を行いました

4月に続いて、教職員のアレルギー対応研修を9月2日に行いました。北里メディカルセンターから桜井先生に来ていいただき、講話とシミュレーションを行いました。

体を守るはずの免疫反応が過敏に反応してしまい、害を与えない物にもかかわらず異物と判断しじんましんやかゆみ、せきなどを起こすことを、アレルギーといいます。

時には、命に関わるショック症状を起こすこともあります。食物アレルギーについて改めて理解し、シミュレーション研修を通して、緊急時に的確な対応をとることができるようにしていきます。

親子環境整備作業(8月31日)

 8月31日(土)8時から親子環境整備作業を行いました。天候が心配されていましたが、曇り空という好条件の下作業をすることができました。地域の方も参加していただき、児童・保護者・教職員合計約400人で2時間弱、校地内をきれいにすることができました。一部取りきれなかった場所がありましたが、残りは教職員や環境美化員さんできれいにしていきます。多くの方のご協力で、気持ちよく運動会の練習を始めることができました。ありがとうございました。