ブログ

松原小の給食

10月10日(火)の給食

【今日のメニュー】牛乳 若獅子カレー マセドアンソテー ラフランスゼリー

今日は埼玉西武ライオンズの選手たちが寮で食べている「若獅子カレー」です。選手が食べているカレーをみんなで食 べて、選手たちと同じように一生懸命頑張る力や、何事も最後まであきらめない気持ちを感じ取ってもらいたいと、忠実に再現して作りました。選手になったつもりで、モリモリおいしくいただきましょう。

10月6日(金)の給食

【今日のメニュー】牛乳 わかめラーメン れんこん金平 ブルーベリーマフィン

今日は10月10日の目の愛護デーにちなみ、目に良い果物として人気のブルーベリーを使ったマフィンです。ブルーベリーの濃い紫色に含まれるアントシアニンは視力低下や目の疲れを防ぐ働きがあります。ブルーベリーには肌の健康 を保つビタミンCやビタミンEも多く含まれています。そのほか、腸の働きをよくする食物繊維などもとることができます。ブルーベリーの一粒は小さいですが、栄養素や健康効果は抜群の果物です。

10月5日(木)の給食

【今日のメニュー】牛乳 ごはん チキンチキンごぼう ベーコンのみそ汁

山口県の小学校で給食のレシピがマンネリ化していたことから、各家庭のオリジナル料理を募集し、そこに寄せられたレシピをもとに考案されました。その時、リズムが良く、子供をひきつけるような「チキンチキンごぼう」という名 も生まれました。鶏肉とごぼうを唐揚げにし、甘辛いたれを絡めたことで、おいしく食べられると、今では山口県全域 で食べられる料理になったそうです。

10月4日(水)の給食

【今日のメニュー】牛乳 カレーライス フルーツポンチ

今日は皆さんが大好きなカレーライスです。カレーライスには約30種類の香辛料を使います。本場のインドでは自分 の家でスパイスを調合し、細かく刻み、すりつぶして使います。それを手軽に使えるように工夫して作られたのがカレー粉です。イギリスのクロスアンドブラックウェル社が商品化しました。日本には明治初頭に入ってきました。そこから日本人の好みにあわせた味に進化し、なくてはならない料理になりました。

10月3日(火)の給食

【今日のメニュー】牛乳 ごはん えびシュウマイ 大根の中華和え マーボー豆腐

豆腐は大豆を搾ってとれる豆乳に「にがり」という凝固剤を加え、固めて作ります。作り方により、木綿豆腐、絹ごし豆腐、充填豆腐など様々な種類の豆腐があります。豆腐には皆さんの体を作るのに必要な良質なタンパク質がたくさん含まれています。また、体の調子を調えるビタミンやミネラルなどもたくさん含まれています。

10月2日(月)の給食

【今日のメニュー】牛乳 わかめ菜飯 ハタハタの唐揚 げ 豚汁 梨

今日は主に秋田県で親しまれている魚ハタハタです。ハタハタは日本海で冬にとれる魚です。雷のなる時期にとれることから「雷魚」と呼ばれています。白身魚で唐揚げにしたり、干物にしたり、秋田県特産の醤油「しょっつる」の原料 になる魚です。体長は20㎝ほどの白身魚でうま味があり、食べやすいのも魅力の魚です。

9月29日(金)の給食

【今日のメニュー】牛乳 なめこうどん 厚焼き玉子 月見だんご

今日は十五夜です。十五夜は月の満ち欠けをもとに作られた昔の暦で8月15日にあたる日です。夜は涼しく空気も澄んでいることから1年の中で一番美しい満月と言われ、お月見する習慣ができたそうです。この日には魔除けの力があるとされるススキや月見だんご、里芋を月の神様にお供えします。今日は十五夜にちなみ月見だんごにしました。

9月28日(木)の給食

【今日のメニュー】牛乳 黒パン ほきとカシューナッツの炒め物 ワンタンスープ

カシューナッツはブラジルなど、南米が原産のカシューの木の種です。日本では勾玉形の実がなるので、勾玉の木と呼 ばれています。香ばしい風味がおいしいカシューナッツはおやつやおつまみとして食べられることが多いですが、中華料理では炒め物などに使われます。カシューナッツはおいしいだけでなく、美肌と健康にうれしい栄養素がたっぷり入 っています。

9月27日(水)の給食

【今日のメニュー】牛乳 コスタリカライス コンソメスープ 味付き小魚

コスタリカは中央アメリカにある太平洋やカリブ海に囲まれた暖かい国です。海産物や野菜などがたくさん獲れます。豆や肉なども料理によく使われ、コスタリカでよく食べられている豆と肉のトマト煮込みを給食にアレンジしたものがコスタリカライスです。赤や黄色パプリカで彩り良く、カレー粉や唐辛子が加わることで辛さも加わり食欲が増す味 になっています。

9月26日(火)の給食

【今日のメニュー】牛乳・秋の香りごはん・いわしフライ・せんべい汁

今日は秋の香りごはんです。秋の香りごはんには秋の味覚のサツマイモやシメジが入っています。サツマイモは9月~12 月が旬で熱を通すと甘くなります。サツマイモはたくさんの種類があります。ねっとりした舌ざわりが特徴の安納芋、ホクホクした食感の紅あずまや鳴門金時、果肉が紫色のパープルスイートロードなどがあります。自分の好みにあったサツマイモをぜひ見つけてみてください。