ブログ

2024年2月の記事一覧

2月29日(木)の給食

【今日のメニュー】牛乳
ごはん 厚焼き玉子 ほうれん草ともやしのごま和 え すき焼き

緑黄色野菜の代表ともいえるほうれん草は栄養価がとても高い野菜です。カロテン、ビタミンC、鉄、カルシウム、マグネシウムなどがたくさん含まれています。風邪の予防や美肌、貧血の予防に効果があります。1年中出回っていますが、特に冬場のほうれん草は色も濃く、栄養分も増し、甘味もあります。今 が旬の野菜です。

2月28日(水)の給食

【今日のメニュー】牛乳 食パン ブルーベリージャム チリコンカン イタリアンサラダ

チリコンカンに使われている大豆はお米と同様に昔から大切にされてきました。節分の豆まきだけでなく、豆腐や納豆 など様々な加工品の原料で、日本の食文化には欠かせない食材です。大豆は良質なタンパク質、カルシウムや食物繊維 、その他ビタミンB1やビタミンE、マグネシウム、亜鉛など健康づくりに役立ついろいろな栄養素が含まれています。

2月27日(火)の給食

【今日のメニュー】牛乳 カレー南蛮 わかさぎフライ 花野菜のゴマ醤油和え

カレー南蛮はカレーうどんやカレーそばで、長ネギをあしらったものです。明治時代後半に洋食ブームの中、カレーが人気となり、カレーを使った様々な料理が考案されました。当時人気だったカレーライスをみて、うどんにカレーがのっていてもおかしくないはずだと考え完成したのがカレー南蛮です。その後、大正から昭和に移るころにはカレー南蛮 は蕎麦屋さんの定番メニューの1つとして定着しました。

 

2月26日(月)の給食

【今日のメニュー】牛乳 ごはん ほっけの塩焼き 肉じゃが みぞれ汁

大根は煮ても、焼いても、つけても、生でもおいしく食べられる万能野菜です。根の部分の95%は水分でできています。ビタミンやミネラルは根よりも葉の部分に多く含まれていています。根の部分には消化を助けてくれる酵素が含 まれていて、食べたものの消化を助けるとともに、胃腸の働きを整えてくれる効果があります。今日は大根をおろし、みぞれ汁にしました。

2月22日(木)の給食

【今日のメニュー】コーヒー牛乳 クロックムッシュ ポトフ ラフランスゼリー

クロックムッシュはホットサンドの一種で、パンにハムとチーズをはさみ、軽く焼いてベシャメルソースをかけた料理 です。ハムとチーズの塩気とベシャメルソースのコクでおいしくいただけます。給食では食パンの上にハム入りのホワイトソースをかけ、チーズをのせて焼いたオープンサンドにしています。

2月21日(水)の給食

【今日のメニュー】牛乳 キム玉丼 春雨スープ

今日はキム玉丼です。キムチと豚肉を玉ねぎ、人参、にら、長ネギと甘辛く味付けし、卵でとじたものをご飯にのせて食べます。キムチは朝鮮半島の寒い冬に備えた保存食で、野菜を塩漬けしたものに、唐辛子、魚介類、ニンニクなどを一緒に漬け込んで、発酵させた食べ物です。キム玉丼はキムチの辛さを卵がマイルドにさせ、ご飯がすすむ味付けになっています。

2月20日(火)の給食

【今日のメニュー】牛乳・タンメン・じゃがちー揚げ・いちご

いちごが出回るのは12月後半から2月頃までです。これはクリスマスなどで必要とすることが多いからです。いちご本来の旬は3月~5月です。いちごはビタミンCの多さでは、レモンやキウイなどに続くトップクラスの果物です。5~6粒食べれば1日に必要なビタミンCがとれてしまうほどです。ビタミンCは風邪の予防に効果のあるビタミンです。

2月19日(月)の給食

【今日のメニュー】牛乳・わかめ菜飯・こまいフライ・道産子汁・いよかん

今日は「こまい」についてです。こまいはタラと同じ仲間の白身魚で、主に北海道でとれる魚です。漢字で書くと氷の下の魚と書きます。氷が張った海の下にいるのでこの名がついたといわれています。こまいは北海道では気軽に食べられることから、子どもから大人まで人気の魚です。鮮度がすぐに落ちてしまうため、鮮魚で流通することは少なく、一夜干しや天日干しなどの乾物として流通しています。

2月16日(金)の給食

【今日のメニュー】牛乳 ごはん 銀だらの西京焼き 五目煮豆 肉団子汁

味噌は様々な料理に使われ、今日の肉団子汁に味噌を使用しています。私たちの食卓に欠かせない調味料ですね。味噌 は戦国時代にも必需品でした。侍たちは米と味噌をもって戦場に駆けつけ、栄養を補給して力を発揮したと伝えられています。実際、味噌どころには強い大名が存在していて、例えば、信州みそは武田信玄、仙台味噌は伊達政宗、豆味噌 には徳川家康、織田信長、豊臣秀吉などが有名です。歴史を支えたのは味噌だったといっても過言でありませんね。

2月15日(木)の給食

【今日のメニュー】牛乳 ツイストパン 塩焼きそば タコ焼き 白菜と卵のとろみスープ

白菜は中国から日本に伝わった野菜です。白菜は気温が下がって霜にあたると自然な甘味がでて、繊維が柔らかくおいしくなる、冬を代表する野菜です。水分が多く、体の調子を整えるビタミンも多く含むので風邪の予防に最適な野菜 です。