ブログ

松原小の給食

6月20日(火)の給食

【今日のメニュー】牛乳 ハヤシライス フランクフルト アセロラポンチ

今日はハヤシライスにたくさん使われている玉ねぎについてお話します。玉ねぎは一年中食べられる野菜ですが、収穫されるのは6月~夏の初めごろまでです。種類や産地によっても違いますが、早い時期に収穫されるものは柔らかく生でも美味しくいただけます。給食にはほぼ毎日登場する、なくてはならない野菜です。

6月19日(月)の給食

【今日のメニュー】牛乳 枝豆 じゃこご飯 キャベツメンチカツ 雷汁 レモンムース

雷汁は水気を切った豆腐を崩しながら油でいため、出汁、長ネギ、大根、人参、ゴボウなどを加えて醤油で味付けした具だくさんの汁です。豆腐を油で炒めるときのバリバリという音が、雷の音に似ていることから雷汁と名前がつきました。ゴボウなどの野菜がたくさん入っていて、とても体に良い汁です。

 

6月16日(金)の給食

【今日のメニュー】牛乳 ちゃんぽん麺 ポークしゅうまい ひじきの中華炒め

ちゃんぽんは様々なものを混ぜること、混ぜた物を意味する言葉で、いろいろな具材を混ぜた料理のことをちゃんぽんと言います。ちゃんぽん麺は長崎県の郷土料理で、豚肉、長ネギなどのやさい、かまぼこなど十数種類の具材を炒 め、鶏がらスープや豚骨などでとったスープで味を調え、そこに中華麺を入れた料理です。野菜がたくさん採れる料理です。

6月15日(木)の給食

【今日のメニュー】牛乳 チキンライス オムレツ ウインナーとレンズ豆 のスープ

ウインナーとはウイーン風のという意味があります。ウイーンはヨーロッパにあるオーストリアという国の首都です。ウイーン風のソーセージのことをウインナーソーセージと言います。ソーセージにはいろいろな種類があり、ウインナーやフランクフルトなどがよく知られているソーセージです。今日はスープにたくさんソーセージを使いました。

6月14日(水)の給食

【今日のメニュー】牛乳 ごはん ししゃもの磯部フライ 肉じゃが キャベツの味噌汁

じゃが芋は給食には欠かせない食材ですね。では、クイズです。皆さんが食べているじゃが芋はじゃが芋のどの部分 でしょうか?①実 ②茎 ③根 っこ・・・。正解は②の茎です。土の下の茎が大きくなったものがじゃが芋です。じゃが芋は世界中で食べられている作物です。日本には江戸時代にジャガタラ(現在のインドネシアのジャカルタ)から長崎に伝えられた為 、当初はジャガタラ芋と呼ばれていました。

6月13日(火)の給食

【今日のメニュー】牛乳 はちみつパン マカロニのヒリヒリ和え わかめサラダ

マカロニのヒリヒリ和えは、辛味の調味料の豆板醤やチリパウダーを使い、激辛ではありませんが、少しヒリヒリと感じる辛味が特徴の料理です。チリソースとホワイトソースを混ぜ、味をつけています。トマトケチャップの赤とホワイトソースの白が混ざり合い、柔らかい色に仕上がっています。今日のマカロニにはペンネというペンの先のような形をしたマカロニを使っています。

6月12日(月)の給食

【今日のメニュー】牛乳 かて飯 カレイの竜田揚げ 呉汁 冷凍ミカン

今日は埼玉県の郷土料理のかて飯と呉汁です。かて飯は里芋などの茎のずいきという食材を使った秩父地方のおもてなし料理です。呉汁は大豆をすりつぶしたものを味噌汁に入れた料理で、埼玉県各地で昔から親しまれてきました。呉汁は埼玉県だけでなく日本各地でも昔から食べられていた料理です。

 

6月9日(金)の給食

【今日のメニュー】牛乳 五目うどん 味噌ポテト 小玉すいか

6 月は彩の国ふるさと給食月間です。地元の食材を給食に取り入れ、自然の恵みに感謝し、地域で育まれた食文化を大切にできるよう次世代を担う子供たちに伝えていく取り組みをしています。今日は埼玉県、秩父地方の郷土料理の味噌ポテトです。秩父地方の農作業の合間などに間食として食べられている料理です。

6月8日(木)の給食

【今日のメニュー】牛乳 カレーライス 海藻サラダ チーズ

海藻とはわかめや昆布、のりなど、海の中で育つ食べられる藻の仲間のことをまとめて言います。今日のサラダにはわかめ、昆布、茎わかめ、白、赤、青3色のとさかのりが入っています。とさかのりは名前の通 り、形が鶏のトサカに似ていることから名づけられました。海藻はおなかの中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。コリコリした食感を楽しみながら今日も美味しくいただきましょう。

 

6月7日(水)の給食

【今日のメニュー】牛乳 中華おこわ 焼き餃子 春雨スープ

クイズです。春雨は何から作られているでしょうか?①でん粉 ②米粉 ③こんにゃく・・・。答えは①のでん粉です。緑豆という豆 やじゃが芋などのでん粉から作られています。春雨という名は半透明の糸のような形が春に降る雨 のように見えることから名づけられたそうです。

6月6日(火)の給食

 

【今日のメニュー】牛乳 コウノトリ伝説米 彩の国納豆 笹かまぼこ かみかみきんぴら 豚汁

今週は歯と口 の健康週間です。柔 らかいものばかり食べていると噛む力は次第に弱くなってしまいます。普段から噛 み応えのある食べ物を食べて、歯を丈夫にしましょう。今日はかみかみ献立で、よく噛 まなくては食べられないゴボウやスルメを使ったきんぴらです。しっかり噛 むことでかむ力もつき、脳の働 きもよくなります。

 

 

 

 

6月5日(月)の給食

 

【今日のメニュー】牛乳 食パン ブルーベリージャム ポークビーンズ イタリアンサラダ

イタリアンサラダに使 われているキュウリは6 月~8 月にかけて旬を迎 える夏野菜 です。キュウリはそのほとんどが水分で栄養価 は高くありませんが、カリウムを多く含 んでいるのが特徴 です。カリウムは体内 の塩分を排出するため、利尿作用やむくみ改善効果があります。また、体内の熱を奪い体温を下 げる効果があります。残さず食 べて、夏の暑さに負けない体を作りましょう。

 

 

 

 

6月1日(木)の給食

6月から給食を写真で紹介させていただきます。できるだけ毎日写真をアップしたいと思っております。ご家庭で話題にしていただけると嬉しいです。

【今日のメニュー】牛乳 子ぎつね寿司 とびうおフライ 具だくさん味噌汁

今日は子ぎつね寿司です。きつねと言ったら油揚 げですね。きつねは農耕 や商売繁盛の神様である稲荷神の使いで、油揚げが好物であることから油揚げがのった物をきつねと呼ぶようになったそうです。子ぎつね寿司は小さく切った油揚げを酢飯に混ぜ込んで作っているので、この名前になりました。