今日で1学期が終わり、明日から夏休みに入ります。
終業式は、熱中症対策のため、リモートで行いました。
校長先生からは、1学期に松原っ子が頑張っていたことやこれからもっと頑張って欲しいことのお話がありました。
<頑張っていたこと>
・1年生は、入学してから1学期だけでとてもかっこよくなったこと。
・1年生のお手本になったのは、2~6年生の皆さんであること。
「あいさつ」や「優しさ」、「責任感」などたくさんのお手本を1年生に見せてくれたこと。
<これから頑張ってほしいこと>
・ルールを守ること(ルールを破らない)
松原っ子の皆さんには、「かっこいい松原っ子」でいてほしい。どちらにしようか心の中で迷った時、
「どちらがかっこいいのか」考えてみましょう。とのお話でした。
生徒指導主任からは、夏休みの過ごし方についてお話しました。
学校の中でも外でも、「ルール」を守って過ごしましょう!とのお話がありました。
明日から夏休みになりますが、自分の命・人の命を大切にして、安全に楽しく過ごしてくださいね。
また、2学期の始業式に松原っ子の皆さんに会えることを楽しみにしています。
※教職員の不祥事(盗撮等)についての報道が最近多くなっております。本校では常時、職員研修や倫理確立委員会、施設の点検等を行っておりますが、引き続き職員一同で不祥事防止に取り組んでまいります。
Loading...
学校からのお知らせ
投稿: 松原小 校長 (07/30)
警察庁作成チラシの周知について、埼玉県教育委員会から依頼がありましたので、掲載いたします。夏季休業中はゲーム等に触れる機会が多くなるかと思います。ぜひご家庭での見守り等お願いいたします。
投稿: 松原小 校長 (06/25)
投稿: 松原小 校長 (05/12)
埼玉県教育委員会から周知依頼がありましたので、掲載いたします。
教員免許状は持っているが、教職未経験・教職から離れている方向けのセミナーです。
投稿: 松原小 校長 (03/20)
内閣府から啓発チラシの送付がありましたので掲載いたします。新年度、登下校だけでなく、放課後や休日における交通安全を、学校・家庭・地域で連携しながら進めていきましょう。
投稿: 松原小 校長 (03/11)
広告
学校情報
鴻巣市立松原小学校
〒365-0043埼玉県 鴻巣市 原馬室2425番地
Tel048-542-8450
matubara-e
city.konosu.ed.jp

383280
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)