7月の全校朝会

今月の全校朝会は、熱中症予防の観点から、リモートで行いました。

松原っ子は、各教室でリモートで参加します。

校長先生のお話では、「ことば」の大切さと嘘をつかないこと についてお話がありました。

日頃使う「ことば」にお互い気を付けていくこと。

相手がいないところで悪口や噂話をしたり、LINEなどのSNSに悪口を書き込んだり、または本当はやってしまったのに「やっていません」と嘘をついたりしないこと。

心をまっすぐにして、人の悪いところでなく、よいところに目を向けるようになると、心も顔も変わっていきます。

みんなで楽しく、お互いに気持ち良く過ごすために、考えていきましょうというお話がありました。

 

1学期も残り少なくなりました。

やるべきことをしっかりやって、夏休みを迎えられるように頑張りましょう喜ぶ・デレ