2024年5月の記事一覧
5月14日(火)の給食
【今日のメニュー】牛乳 ごはん 赤魚の塩こうじ焼き 大豆の磯煮 五目汁
ひじきはカルシウムやマグネシウムなどのミネラル、食物繊維が豊富で、健康食、長寿食として古くから親しまれ、食 べられてきた海藻です。市場に出回っているのは、茎を集めた「長ひじき」と、芽を集めた「芽ひじき」があります。長ひじきはしっかりした歯ごたえがあり、芽ひじきは柔らかく口当たりが良いのが特徴です。
5月13日(月)の給食
【今日のメニュー】牛乳 コーンピラフ きびなごカリカリ焼き キャロットスープ デザート
人参はきれいなオレンジ色で、料理を鮮やかにしてくれますね。このオレンジ色はカロテンという栄養素の色です。人参は英語でキャロットと言います。このキャロットという名前の由来がカロテンと言われています。今日スープもきれいな色に仕上がりました。
5月9日(木)の給食
【今日のメニュー】牛乳 食パン いちごジャム ポークビーンズ アスパラサラダ
アスパラガスは春から夏にかけてが旬の野菜です。アスパラガスには「ホワイトアスパラガス」と「グリーンアスパラガス」があるのを知っていますか?もとは同じものですが、成長中にずっと土をかけ日が当たらないようにすると白 くなり、やわらかく甘味が増します。お日様に当たって緑になると歯ごたえとビタミンが増します。
5月8日(水)の給食
【今日のメニュー】牛乳 大山おこわ 厚焼き卵 肉だんご汁 河内晩柑
河内晩柑の「河内」は土地 の名前です。熊本県の河内町で育てたのが始まりです。河内晩柑は、グレープフルーツに似て甘さと苦さの両方を味わえるジューシーな果物です。5 月頃には花を咲かせ実をつけますが、その実がふくらんで冬を越し、次の年の春に収穫されます。今 が旬で一番おいしい季節です。
5月7日(火)の給食
【今日のメニュー】牛乳 ごはん(こうのとり伝説米) 鰆の西京焼き 切り干し大根サラダ 新じゃがの炒め煮
魚へんに春と書いて「鰆」。一年中とれる魚ですが、春には産卵のため、瀬戸内海にたくさんやってきます。そのため、西日本では、「春を告げる魚」と言われています。また、成長とともに名前が変わる出世魚でもあります。サワラの「サ」は狭い、「ハラ」は腹を意味し、お腹が狭くスマートな体型を表す由来だそうです。