ブログ

2024年12月の記事一覧

12月4日(水)の給食

【今日のメニュー】牛乳 ほたてのバターしょうゆご飯 めばるフライ せんべい汁 みかん

南部せんべいは青森県南東部から岩手県北部にかけての伝統食品で、小麦粉に塩と水を混ぜ、鉄製の型で丸く焼いたものになります。戦前、農家の多くは鉄製の型をもっており、せんべいは寒さによる被害が多く米がよく取れなかった地域の貴重な保存食でした。江戸時代後期、飢饉や凶作で、貧しい農民たちが米を食べることができなかったとき、南部八戸地方では独自の「麦・そば食文化」が発達しました。その中で誕生したのが半熟焼きの麦せんべいやそばせんべいで、現在の「なんぶせんべい」の始まりと言われています。南部せんべいは、主食や間食としてそのまま食べるだけでなく、季節の具材を入れた汁物にちぎっていれる食べ方もします。これが、「せんべい汁」の始まりです。

12月3日(火)の給食

【今日のメニュー】牛乳 広東めん もやしときゅうりのナムル アップルケーキ

日本でもおなじみの韓国料理のナムルは、野菜や山菜、きのこ、海藻などの「和え物」の総称です。「和え物」といっても、ナムルの実際の調理法は幅広く、素材によってゆでる、炒める、煮含めるなどの加熱調理とそれに先立つ下ごしらえ、そして様々な味付けがあります。日本では、ナムルと言えば大豆もやし、ほうれん草、にんじん、ぜんまいなどがよく知られていますが、本場韓国ではそれ以外にも様々な材料でナムルが作られています。給食ではもやし、きゅうり、人参を使ったナムルにしました。