投稿: 松原小 校長 (08/27)
学校だよりでもお知らせいたしましたが、本校の創立50周年の節目に、保護者や地域の皆様と、今までの50年を振り返る機会をもちたいと考えました。そこで、HPにおいて「松原小クロニクル」と題したコーナーを新設し、不定期掲載となりますが、様々な角度から歴史をたどってみたいと思います。ぜひご覧ください。
0
学校だよりでもお知らせいたしましたが、本校の創立50周年の節目に、保護者や地域の皆様と、今までの50年を振り返る機会をもちたいと考えました。そこで、HPにおいて「松原小クロニクル」と題したコーナーを新設し、不定期掲載となりますが、様々な角度から歴史をたどってみたいと思います。ぜひご覧ください。
1年生が持ってきた箱と箱を組み合わせ、動物や乗り物、建物など、思い思いの工作をしていました。飾り付けのセンスもなかなかいい1年生です。
1年生の廊下の「あさがお」リース、5年生のミシン学習(ランチョンマットを作っています)、図書室前の秋掲示です。
最高の秋晴れ。そよ風もふいて、まさに「運動遊び日和」です。今日はロング昼休みもあったのでたっぷり遊べました。しっかり体を動かした分、5時間目は集中して学習に取り組んでいる松原っ子が多かったようです。
ALTの先生がドラキュラ(バンパイア)に扮して、1年生で一足早いハロウィンバージョンの外国語活動が行われました。モンスターカードを使ったじゃんけんゲームはとても盛り上がっていました。ぜひ1年生で「英語って楽しい!」と感じてほしいなと思います。