松原小の給食
6月21日(金)の給食
【今日のメニュー】牛乳 茄子のつけ汁うどん ゼリーフライ さくらんぼ
さくらんぼは古代ギリシャ時代から栽培されていた記録が残されています。日本には、明治時代にドイツ人から北海道 に伝えられたのが始まりとされています。その後、各地に広がり改良と栽培がされました。中でも山形県でうまく栽培 できたので、現在では山形県が一大生産地になっています。さくらんぼの旬は6月から7月でとても短い期間です。小 さい果実の中にはビタミンやミネラルがバランスよく入っています。
6月20日(木)の給食
【今日のメニュー】牛乳 はちみつレモントースト ポークビーンズ わかめサラダ
はちみつは古くから漢方薬としても利用されてきた栄養豊富な食べ物です。はちみつの持つ栄養から期待できる効果・効能は幅広く、体力回復・滋養強壮・咳止め・喉 の痛み止 め・風邪予防 、美肌、便通改善などたくさんあります。そのほか、集中力を高めたり睡眠の質を向上させる効果にも注目されています。今日はレモンと合わせた、はちみつレモントーストです。さわやかなレモンの香りも楽しみながらいただきましょう。
6月19日(水)の給食
【今日のメニュー】牛乳 カリカリ梅と枝豆のごはん あじの竜田揚げ ちゃんこ汁 冷凍みかん
梅は体の中で直接、血や肉になるものではありませんが、体にエネルギーを与え健康にしてくれるものです。野菜や果物の中でもトップクラスのクエン酸がふくまれていて、疲労防止、疲労回復に効果があるといわれています。弁当に梅干しを入れると腐りにくいということはよく知られていますが、これと同 じように梅干しの酸は胃腸内の病原菌を殺菌し、繁殖を抑える効果があるといわれています。給食ではカリカリ梅を使って混ぜご飯を作りました。
6月18日(火)の給食
【今日のメニュー】牛乳 豚キムチ丼 チンゲン菜のスープ 寄居みかんゼリー
今ではどこの野菜売り場でも見かけることができるチンゲン菜ですが日本で本格的に栽培されるようになったのは50年前くらいからです。中国から最初にパンダが贈られたころ、いろいろな中国野菜も紹介されました。その中で日本人 の口に合っていたのがチンゲン菜だったようです。チンゲン菜はシャキシャキした歯ごたえがあり、色もきれいでくせがなく、色々な料理に使われます。今日はスープにたくさん入っています。
6月17日(月)の給食
【今日のメニュー】牛乳 ツイストパン 鶏肉の香味焼き 粉ふきいも ズッキーニのトマトスープ
ズッキーニは見た目はきゅうりのようですが、ペポカボチャに分類されるかぼちゃの仲間です。原産地は北アメリカ南部やメキシコ北部ですが、イタリア料理やフランス料理などにも使われます。日本で広まり始めたのは1980年代 からで、現在は家庭でも食べられるようになり、出荷量 、消費量ともに増えています。南フランス料理のラタトゥイユが有名ですが、クセがない淡白な味わいなので、ナスのように様々な料理に活用できます。煮込んでカレーやスープ、天ぷらやフライなどの揚げ物にもおすすめです。今日はトマトと一緒に煮込んだスープです。
6月14日(金)の給食
【今日のメニュー】牛乳 豆腐ラーメン もやしときゅうりのナムル 桃のマフィン
豆腐ラーメンは、埼玉県岩槻市発祥で現在のさいたま市のご当地グルメです。過去に埼玉B級ご当地グルメ王決定戦で優勝したこともあります。鶏がらスープのしょうゆラーメンの上に豆腐とひき肉の餡がたっぷりかかった麺料理で、まかない料理が広がったといわれています。見た目は麻婆豆腐に見える餡ですが、辛さが控えめで幅広い年齢層の方に親 しまれています。
6月12日(水)の給食
【今日のメニュー】牛乳 黒パン オムレツ イタリアンサラダ ボンゴレスープ
100g以上 の大型肉厚ピーマンをパプリカと呼び、色は赤、黄、オレンジなどカラフルです。紫や黒、茶、白といっためずらしい色もあります。ピーマンのような青臭さや苦味がなく、甘くて、食感がジューシーなので、煮込み料理 のほか、サラダなどの生食にも向いています。オーブントースターなどで皮は真っ黒になるまで加熱し、皮をむいて食 べると一層甘みが増します。ピーマンと比べると、ビタミンCは約2倍、カロテンは約7倍あるとされています。マリネや油炒めなど、油を使った調理をすると、吸収率が高まります。今日はイタリアンサラダに入っています。
6月11日(火)の給食
【今日のメニュー】牛乳 カレーライス フルーツポンチ
梨はバラ科ナシ属の植物で、和梨、中国梨、西洋梨など種類があります。成分の約 90パーセントが水分で、栄養成分 としては、ビタミンB1、ビタミンC、カリウムや食物繊維などが含まれています。カリウムはむくみを解消したり、とりすぎた塩分を排せつしたり、夏バテにも効果があるとされています。今日のフルーツポンチには和梨が入っています。
6月10日(月)の給食
【今日のメニュー】牛乳 中華風青菜ご飯 ししゃもの磯辺フライ じゃがいもとねぎのうま塩スープ 冷凍パイン
小松菜はカルシウムやビタミンC、ビタミンE、カリウムや鉄分などいろいろな栄養を含んでいます。また、小松菜には緑黄色野菜に多く含まれるベータカロテンが豊富に含まれています。ベータカロテンは、皮膚や体の粘膜を保護したり目の健康を保つ働きがあります。また免疫力を高めてくれる働きもあります。小松菜は野菜類の中でもカルシウムがトップクラスで含まれています。カルシウムは、骨や歯を作り丈夫にしたり、脳に働きかけてイライラやストレスを抑 えたり運動の維持に役立つ働きがあります。今日は中華風の青菜ごはんに入っています。
6月7日(金)の給食
【今日のメニュー】牛乳 東松山やきとりご飯 厚焼き卵 まゆだま汁 すいか
東松山市には「やきとり」ののれんを掲げる店が数多くあります。やきとりと聞くと鶏肉を焼いたものを思い浮かべますが、東松山市のやきとりは、豚のカシラ肉を炭火でじっくり焼いたもので、辛みのきいたみそだれをつけて食べます。給食では豚の角切り肉に、みそ、豆板醤、コチュジャンなどを使った辛みそで味をつけた混ぜご飯を作りました。