松原小の給食
10月15日(火)の給食
【今日のメニュー】タンメン 牛乳 お好み焼き りんご
お好み焼きのルーツは大正時代に子供たちに親しまれていた小麦粉を水で溶いて薄く焼き、ねぎや削り節などをのせて食べる「一銭洋食」が現在の広島お好み焼きの前身となっています。ソースをぬれば何でも「洋食」と呼ばれた時代 、駄菓子屋や屋台で食べる素朴な味わいは庶民やこどもの楽しみだったようです。全国的にも昭和初期にはもんじゃ焼 きやどんどん焼など地域性のあるコナモン文化が根付き、戦後、関西では混ぜ焼きが流行し定着したと言われています。今日は関西風お好み焼きを作りました。
10月11日(金)の給食
【今日のメニュー】子どもパンスライス 牛乳 こうのすコロッケ ボイルキャベツ ミネステ麦麦リゾット
こうのすコロッケについてお話します。もともと市内のお肉屋さんで戦後60年間売られていたコロッケですが、お肉屋さんが閉店することとなり100年以上 の歴史がある老舗の漬物店の「つけしん」さんが引き継ぎ、お肉屋さんから伝授されたそのままの味で販売をつづけています。鴻巣駅前のエルミこうのす内にも「こうのすコロッケ」という名前でお店がありますね。給食のコロッケは給食室で調理員さんが一 つ一 つ成型しパン粉をつけて揚げてくれました。パンがスライスされているのでコロッケとキャベツを挟んでコロッケパンにして食べるのもいいですね。
10月10日(木)の給食
【今日のメニュー】ごはん 牛乳 ジャージャン豆腐 わかめスープ 味付け小魚
マーボー豆腐は知っているけどジャージャン豆腐は知らないという人が多いのではないですか。中華料理 定番にもなっているマーボー豆腐は四川料理のひとつですが、タンタンメンやチンジャオロースなどに並 び、ジャージャン豆腐 も同じ四川料理です。漢字 で「家」「常」「豆腐」と書くように「家庭でいつも食べる」という意味をもち各家庭のオリジナルレシピで作られていて、決まったレシピが存在していないといわれています。必ず材料として使う厚揚げ以外は、好きな野菜や肉を組み合わせて各家庭で好みの味に仕上げているようです。給食では甘いみそ味にピリッと辛 い豆板醤がアクセントになっています。
10月8日(火)の給食
【今日のメニュー】カレーライス 牛乳 フルーツポンチ
インドではスパイスで野菜やお肉を煮込んだ料理がもともと食べられていて、これがカレーの始まりと言われています。また、「カレー」という言葉 の由来は「ごはんにかける」です。インドの言葉で「タミール語」というものがあり、タミール語ではごはんにかけるソース状のもののことを「カリ」と呼ぶそうで、これが「カレー」に変化したのではないかと言われています。
10月7日(月)の給食
【今日のメニュー】豚肉とごぼうの炊き込みご飯 牛乳 だし巻き卵 あさりのみそ汁
給食にもよく登場する豚肉は、牛や鶏の10倍のビタミンB1を含みます。ビタミンB1は炭水化物をエネルギーに変えるためのサポートをしています。また、疲れやだるさを回復させる働きもあります。ビタミンB1は体内に貯めることができないため、毎日の食事に積極的に取り入れていきましょう。
10月4日(金)の給食
【今日のメニュー】和歌山とんこつしょうゆラーメン 牛乳 手作りしゅうまい ミニトマト
今月は近畿地方の郷土料理を中心に取り入 れた給食になっています。今日は和歌山県の和歌山ラーメンです。地元では「中華そば」と呼ぶのが一般的ですが、テレビ番組に紹介されたことから「和歌山ラーメン」という呼び方が定着 しました。豚骨しょうゆスープに細いストレート麺、具には豚バラのチャーシュー、メンマ、青ネギ、そして梅の花 の形の蒲鉾がトッピングされています。今回給食室でとんこつを使用し1時間煮だしスープを作 りました。シュウマイも一つ一つ手作りをしました。
10月3日(木)の給食
【今日のメニュー】ごはん 牛乳 さばのみそ煮 もやしのお浸し 根菜汁
10月2日(水)の給食
【今日のメニュー】鴻巣ひなちゃんパン 牛乳 鶏肉のバーベキューソース ひなのすサラダ 川幅ワンタンスープ
今日は市民の日献立です。昨年好評だった鴻巣ひなちゃんパンが再登場です。鴻巣市のご当地キャラクターのひなちゃんの顔をモチーフにしたメロンパンです。かわいいですね。ひなの巣サラダは鳥の巣をイメージして海藻麺を使っています。透明感がありつるつるとした食感を楽 しんでください。ワンタンスープは日本一川幅が広い荒川をイメージしてワンタンを太めにカットしてあります。
10月1日(火)の給食
【今日のメニュー】ごはん 牛乳 マーボーなす 中華スープ ブルーベリゼリー
10月10日は目の愛護デーです。今日は目に良い食材を使ったデザートとなっています。ブルーベリーにはアントシアニンが含まれていて目の網膜にある色素や疲れ目回復に効果があると言われています。また、血管を強くし血液の循環を良くするという機能もあります。日ごろからパソコン、ケータイ、テレビを見る機会が多いと思います。適度に休憩をとり目を休めることにも心がけて目を大切にしましょう。
9月30日(月)の給食
【今日のメニュー】牛乳 オムライス ウィンナーとレンズ豆のスープ
レンズ豆はヨーロッパなどでさかんに食べられる豆で、レンズの形をしているのが名前の由来です。平たい形状のため、火が通りやすく時短料理にも最適です。水で戻したり下茹でしたりする必要もありません。脂質が少なく鉄分が含 まれているので貧血気味の方におすすめです。豆特有の風味と香りが豊かで、枝豆のような甘みがあります。今日はスープにレンズ豆を使用しました。ジ